

ゆうか
生後3ヶ月まで混合でした!
産院が母乳あげるのが普通?みたいな感じだったのでその流れで退院後も混合であげていたのですが
母乳の出も悪いし
親戚には母乳外来?勧められましたが
あまり出てない母乳を毎回あげるのが辛くて4ヶ月目から完ミにしました!

まる。
母乳には免疫力がうんちゃらかんちゃら〜、男の子は特に身体が弱いから少しでも良いから母乳あげてママの免疫を分けてあげて〜っと助産師さんに言われたので気持ち程度にとりあえずであげてました🫠
元々母乳の出が悪かったのでミルクメインのちょい乳してましたが、遊び飲みが増えたので生後半年で終了しました!

かりん❁
ミルクにはない、母乳には免疫が入っているからですかね🤔
上の子の時は哺乳瓶拒否もあったので、母乳は少ししか出ませんでしたがやめられず卒ミまで混合でした😅
下の子は一歳で仕事復帰なのでどうしようかなと思っています。

もふもふ。
2人とも一歳前の断乳まで混合でした!
家だと母乳の方が楽だからです。
完ミだとそれなりにお金もかかるし。
どっちも完母でも大丈夫でしたが、預けたりしやすいし、外出時に授乳室探したりがめんどくさいのでミルクにしてました。

のんびりママ
1歳で卒乳までずっと混合でした😊
理由は単純に私の母乳の出がよくなかったからです😅
元々完母希望だったので、おっぱいマッサージをお願いしたりして母乳寄りの混合で頑張ってました🍀
もうほぼ完母で大丈夫かな?ってなってもミルクやめなかったのは娘がミルクも好きだったことと、夫や母がミルクを嬉しそうにあげてくれていたからです☺️
私は退院後、ミルクをどれだけ足せばいいのか分からないのが嫌でベビースケールレンタルしてました🌱
母乳が軌道に乗ってきてからは母乳だけの回とミルクだけの回を作ってました✨
乳腺炎つらいですよね😭
冷やしたり、詰まってるところを重点的に搾乳したりして私は乗り切りました😱
あまりひどくならないように願ってます🍀
コメント