
コメント

はじめてのママリ🔰
切ってます!
にんじんとか1個20gあるので、半分に包丁で切って、ジプロックに入れ直してます!
切りにくい時は、包丁を熱湯で温めてます!
はじめてのママリ🔰
切ってます!
にんじんとか1個20gあるので、半分に包丁で切って、ジプロックに入れ直してます!
切りにくい時は、包丁を熱湯で温めてます!
「解凍」に関する質問
これから夕飯作るぞって頃に 旦那が血圧高くて仕事早退してきました😔 今日は豚ロースしゃぶしゃぶ用を冷凍庫から解凍してました。 それで生姜焼きを作る予定でした。 あとはニラときのこの卵とじ、お味噌汁。 血圧高い…
バナナ加熱してブレンダーしたら酸化して黒くなってますが、みなさんはそのままあげてますか? それを冷凍して解凍してあげても大丈夫でしょうか? はじめて作ったので大丈夫なのかわからずで💦 もしよかった、皆さんの離…
幼稚園児のお弁当の定番教えてください!! 毎日作ったり前日の残りを詰めるのは難しそうなので、カップに入れて冷凍して朝解凍して持たせたいです😭 ハンバーグ、ミートボール、ナポリタン、カツ、卵焼き、コーンとほう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます🙇♀️!!
包丁で切ろうと思ったんですがさつまいもの裏ごしのキューブ固くて切れなくて断念しました🤣
あっためればいいんですね!!次からやります😊😊助かりました😭
はじめてのママリ🔰
切りにくいは、切りにくいですけど、半分くらいまで切り込み入れば、ポキっとできるので💦
もっと、1キューブ小さくして欲しいですよね😅
ママリ
ほんとそれですよね💦
離乳食ように使う人が多いってわかってるなら、最初の分量も分かるはずだしもっと小分けにして欲しいですよね😇
半分まで入れたらポキッともなるんですね😂!全然そこまで思いつきませんでした笑
ありがとうございます🙇♀️