
コメント

さや
持たせていません!
朝は通学班で登校ではないですか?
学校から学童は遠いのでしょうか??
うちも4月から小学生になりましたが、朝は通学班で登校で、放課後は学校まで学童の人がお迎えに来てくれるので、携帯は持たせて行ってないです💦
学校で何かあったら嫌なので…
さや
持たせていません!
朝は通学班で登校ではないですか?
学校から学童は遠いのでしょうか??
うちも4月から小学生になりましたが、朝は通学班で登校で、放課後は学校まで学童の人がお迎えに来てくれるので、携帯は持たせて行ってないです💦
学校で何かあったら嫌なので…
「学童」に関する質問
共働きの方宿題見るの負担じゃないですか? もうほんと親が見る制度やめて欲しいです。 そんな時間もないのに。 学童で出来るものはやってきますが 丸つけ、直し、音読に計算カードは 家じゃないとダメなので 結局それに…
小学校1年生で学童へ行っています。 長期休みの時の学童はリュックで行ってるのですが そのリュックがコロンビアのやつで 黒色でシンプルなリュックです 親的には丈夫って事で選んだのですが 子どもはこのリュックやだ み…
学童の先生が2日連続早く帰れと言ってきたらしく、 申告している時間とは違う時間に帰されています。 今日は15:30下校が14:30でした。 お友だちも同じように言っていたので、間違いないと思うのですが、早く帰らせられる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ととまろ
登校班ないんですよ。
学校内に学童はあります。
私も学童ない日のみ持たせようかなとも思ったのですが、夫が買った意味なくなるからとか言ってて。
登校時のみ1人になるのでそこは心配ですが。
家から学校は歩いて15分くらいです。今はGPS的な感じで登下校中のみ使用ということで持たせています。
さや
そうなんですね💦
それは不安ですね…
見守りGPSみたいのはいかがですか??
携帯は確かに勿体無いかも知れませんが、学校でなんで携帯持ってるのー⁇とかなったら先生達の理解があっても子供達同士でのトラブルのもとになるのかな…と思いました…
ととまろ
GPSは用意してないです、携帯にGPSがあるので。
学校や学童ではカバンから出して使うことはしないようにしています。
ととまろ
すみません
学校ではカバンから出して使うことはしないようにしています。です。