
コメント

さや
持たせていません!
朝は通学班で登校ではないですか?
学校から学童は遠いのでしょうか??
うちも4月から小学生になりましたが、朝は通学班で登校で、放課後は学校まで学童の人がお迎えに来てくれるので、携帯は持たせて行ってないです💦
学校で何かあったら嫌なので…
さや
持たせていません!
朝は通学班で登校ではないですか?
学校から学童は遠いのでしょうか??
うちも4月から小学生になりましたが、朝は通学班で登校で、放課後は学校まで学童の人がお迎えに来てくれるので、携帯は持たせて行ってないです💦
学校で何かあったら嫌なので…
「学童」に関する質問
新一年生の息子、学校に行き渋っています。学校の先生に相談しても大丈夫なのでしょうか💦 保育園からの友達は一人も居ない小学校です。 近所の子とは友達ですが、ことごとくクラスが離れてしまい、知り合いの居ない状態か…
子供が嘔吐、発熱 フルタイム共働きなのに、旦那は仕事の心配全く無くて良いねって思っちゃう 学校、学童連絡して、職場にも会議欠席の連絡して、振替調整して…看病して あんた受診させる訳でもなく、大変だね大変だね…
放置子っぽい子がいます。 田舎の為学校の登下校は保護者の送迎が多い地域です。 1人の子が高学年になり学童を辞め下校の足がなくなり お友達に「今日乗せてくれ。歩いて帰ると遊べなくなる」と言いまわり誰かしらが乗せ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ととまろ
登校班ないんですよ。
学校内に学童はあります。
私も学童ない日のみ持たせようかなとも思ったのですが、夫が買った意味なくなるからとか言ってて。
登校時のみ1人になるのでそこは心配ですが。
家から学校は歩いて15分くらいです。今はGPS的な感じで登下校中のみ使用ということで持たせています。
さや
そうなんですね💦
それは不安ですね…
見守りGPSみたいのはいかがですか??
携帯は確かに勿体無いかも知れませんが、学校でなんで携帯持ってるのー⁇とかなったら先生達の理解があっても子供達同士でのトラブルのもとになるのかな…と思いました…
ととまろ
GPSは用意してないです、携帯にGPSがあるので。
学校や学童ではカバンから出して使うことはしないようにしています。
ととまろ
すみません
学校ではカバンから出して使うことはしないようにしています。です。