
お母さんたちと話すのが疲れる。習い事後の会話内容について共感できる人いますか?
他のお母さんたちと話すのってとても疲れませんか?色んな人がいるし気使う💦話すこともそんなないのに、毎週習い事の帰りとかみんな話してて何をそんな話す?ってなります💦
同じ方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりまーす🙋♀️
さっさと帰りたいタイプなので挨拶程度で十分です!笑

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります🤣
幼稚園の帰りの園庭でずっと話してるママさん達見ると何そんなに話すのかなー?って思ってます🥹🥹
私は天気の話や最近のニュースの話しかしないのでちょっと話してバイバイします😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごいですよね。
私も誰かと話したい気持ちはあるけど、そんな話すことなくて。笑- 4月16日

はじめてのママリ🔰
わかります!
バス待ちの所で毎日話してる人達…一体何をそんなに話すことがあるのだろうか…と不思議に思います🤣
人と話して帰宅すると、言った内容が大丈夫だったか?とか気になっちゃうタイプなので、毎日毎日天気とか当たり障りのない話以外の話したらストレスかかりそうです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!気になっちゃいますよね💦
やっぱり友達と違ってなんでも話せないから疲れます💦- 4月16日

退会ユーザー
小学校になって、親と顔合わせないだけで、こんなノンストレスなのかと、ビックリしたほどです!
知らぬ間にいらない神経使ってそう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当ですか💦今上の子1年生で付き添い登下校で顔合わせるのでこちらもしんどくて💦
早く穏やかに過ごしたいです😭- 4月16日

R4
気の合う人なら毎週でも毎日でも話しちゃいますねー😂
挨拶程度でーって人の方がほとんどですが!
この人なら学生時代でも仲良かっただろうなぁ、なんて人とは、
趣味の話しから、好きなアーティストの話しだったり何でもよく話します🫶🏻

さらゆう
私もです!
誰と何喋ったか覚えてなくていつも同じこと話してる気がしてます🤣色々知りたいな〜とは思うものの、深い話はどこまで話して良いのかわからずで、自分のコミュ力のなさに悲しくなります😢😢
周りがみんな喋ってて、ひとりぼっちになるとやっぱり寂しいな〜って思います😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!本当、同じことしか話さないから疲れますよね、、
探り探りな感じも嫌だし、嫌になりますー!- 4月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですよね、、
なんか肩身が狭いです。