
慣らし保育の期間や終了時期について、他の方の経験を知りたいです。
4/8から慣らし保育が始まり、
今日まで9時〜11時半、明日から9時〜14時までです。
敏感な子なのかもねーと慣らし保育が2週間予定が
1ヶ月になりました。
みなさん慣らし保育どのくらいで終わりましたか?😭
- みなみ(1歳8ヶ月)
コメント

しずく
仕事の関係で慣らし保育は3日ほどでした!
1〜2ヶ月ほど保育園で朝のバイバイは嫌がることもあったので、その子のペースで馴染んでくるのであまり心配し過ぎず、でも心配や不安なことは先生に相談しながら過ごしていきましょう♪♪♪

はじめてのママリ🔰
私は4月2日から慣らし保育がはじまり昨日やっと昼ごはん食べるところまでで、今日は昼寝できれば15時までです!
私の保育園は0歳児クラスは慣らし保育1ヶ月はみてほしいと言われていて、まだほとんどが昼前までで、我が子でも進んでるくらいです!!
我が子も慣れずに1週目で熱は無いけど鼻水だらだら、クラスの半分以上は体調不良で休んでました!
未だに受け渡しは大泣きしてますし、0歳児ならみんなそんなかんじなのかなーと思ってました。
8日から始まってもう14時までなんてお子さんも頑張ってますね♩
全然敏感じゃないし0歳児なら普通だと思いますよ☺️
仕事の復帰とかあると大変かもしれませんが、休めそうならゆっくり慣らしたほうがお母さんもお子さんも安心かと思います🙌
-
みなみ
ご丁寧にありがとうございます😭敏感な子!て言われてしまったら我が子だけ慣れれてないのか、、?と不安になってたのでお話聞けて安心しました😭♡
仕事復帰も遅くさせたので、娘に合わせてのんびり過ごしていきます♪- 4月17日
みなみ
敏感な子!と先生に言われて少し不安になってましたが、それも娘の個性としてゆっくり様子見ていきます😊❤️🩹