
子育てと仕事の両立でストレスを感じている女性がいます。帰宅後の忙しさに加え、子供の態度にイライラしています。自分のペースで行動する子供に対し、怒りを感じています。同じような経験をした人のアドバイスを求めています。
フルタイムで仕事して帰ってきて
もちろんワンオペで、
帰ってから風呂食事片付けやることたくさんなのに
子供がずっと玄関でぐずぐず
片付けたくない、手を洗いたくない
が続いています。
そしていつもブチギレてしまいます😭
私は帰ったらすぐにアレしなきゃこれしなきゃ!と切り替えているので、子供にもそれを求めてしまうんですよね無意識に…。
幼稚園の鞄のものを出してもらったり指示はしていますが全然動かなくてイライラしてしまいます
競争だよーとか言ってもうごきません
皆さんはこういうときどうしてますか?
怒らずにいられる人っているんですか?笑
- リリコ

ちゅな
うちもそんな感じです……
言っても届かないというか空返事で
やってくれずが多いです💦
イライラしますよね……
うちはイベント事で旦那が
仮装してくれるのですが
去年の仮装でホラー系を
してくれてそれがトラウマに
なっているらしく少し物音
すると やべっ と思うのか
動くことが多いです😅😅

太陽ママ
うちは帰ってきたらおやつと飲み物を出して、テレビを見てもらってる間に家事をしてるいのですが、手を洗うことができなければ何もしてあげません!
部屋の電気すらつけません(笑)
子供が手を洗う気になるまでは自分のやること(家事など)をしています。
合間に手を洗うように声はかけてます。
そのうちおやつが出てこないことに気が付いて、手を洗ってくれます✌️
コメント