![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が3歳の女の子で、洋服や持ち物にこだわりが強く、ストライダーやアリエルの靴下がお気に入り。朝の服選びや寝る時のルーティンが大変で、育児に悩んでいます。3歳児の大変さや乗り越え方についてのアドバイスを求めています。
悪魔の3歳なのでしょうか。
突然始まったお風呂の拒否🛀
お気に入りの洋服しか着ない👗
皆さんのエピソードなどもよろしければ聞かせてください!
共感したいです🙏🥲
保育園終わった後は絶対公園いかないとグズり、
最近はストライダー地獄で毎日ストライダーに付き合ってます。
近所のスーパーも絶対ストライダーで行こうとします😅
靴下もアリエルの靴下じゃないと
『アリエルどこー!?』と朝から大騒ぎ。
寝る時も履きたがるので洗濯もできません。
とにかく持ち物や洋服にこだわりが強くて
お気に入りが近くにないと大騒ぎで泣きます。
寝る前は必ずお気に入りの服やおもちゃをベッドの周りに並べて
少しでも触ると『触っちゃダメ!』と泣きます😅
私のポムポムプリンの枕もお気に入りに追加されてとられました、枕がありません😫笑
いつ終わりは見えるのでしょうか、、。
もう正直『この服じゃなきゃ嫌!』って言われると面倒臭くて。
朝も制服を着てくれなくて時間との戦いです。
3歳になっても育児がツラいと感じます、、
3歳ってこんなに大変なのでしょうか。
ラクになるって聞いてたんだけど大変すぎます🥲
皆さんどう乗り越えてますか?
また何歳になったら落ち着くのでしょうか。
ご意見お待ちしております🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![いーちゃんママ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーちゃんママ🎀
3歳前半はうちもだいぶ振り回されました笑 自分で出来ることも増えてくるので、なおさら、あーだこーだでしたが、3歳後半からだいぶ聞き分けもよくなり、4歳になって、かなり落ち着きました🎵
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!😊
ホント、振り回されますよね、、😂
1日中『こうじゃない!自分でやる!』ってうるさくてうるさくて、、😂イライラする自分も嫌になるし、、。
3歳後半から落ち着いてきたのですね!個人差はあるにしても4歳までには落ち着くことを願って乗り越えていきたいと思います😂🙏少し希望がもてました!ありがとうございます!👏