※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

部屋がスッキリ見える収納について悩んでいます。大きな収納は圧迫感があり、小さい収納は収納が足りないと感じています。どちらがいいでしょうか?

物がなくてスッキリ見える部屋って、やはり見せない収納ですよね?

家の中に物が多いとごちゃごちゃしてる感じになりますよね。

大きな収納一つに全部まとめる(テレビ周りの一面の背面収納など)のと、小さい収納(キャビネットなど)が何個かあるのだと、どちらが部屋としてスッキリ見えますかね?

大きい収納があると圧迫感だったり存在感が出てしまうかなとも思うし、でも小さい収納だと収まり切らず、複数設置になってしまうので、悩んでいます。

コメント

ママリ

物が少ない、見せない方がスッキリ見えると思います!

うち、物が多い家庭なんですが😅小物などは全てパントリーに入れていて、パントリーはロールスクリーンで隠しています。
個人的には複数設置せずに、1箇所にまとめたほうがいい気がします。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはりそうですよね☺️
    うちも造り付けの収納が少なくて、収納買い足さないと収まらなくなってきたので、部屋の見直しをしているんですが、難しいです😭
    大きめの収納探してみたいと思います✨

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

1か所がいいです。
うちは収納多いんですが複数に分かれていて後悔してます😅
別れたままガラガラで持て余してるんです💦

なのに、ここに欲しいってところに足りなくて😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!1箇所にまとめて収納の方がいいんですね💡
    何でもかんでもそこに取りに行かないといけないのもどうかな?とか、悩んでました💦
    なかなか難しいですよね😔

    • 4月13日