※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N a**
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が夜寝た後に20〜30分おきに泣いて起きてしまい、添い乳しても疲れてしまった。ミルクをあげても2時間で泣き出す。上の子と違うので対処法を教えてください。

6ヶ月になった男の子なのですが
最近夜寝た後に20分や30分おきに起きて
泣いて放置してもギャーギャー喚く。。。
結局泣かれるのが嫌で最初は添い乳してたのですが
4日連続続いたらさすがに短時間授乳にストレスを
感じてしまいました。
昨日それが嫌で寝る前にミルク入れたのですが結局2時間とかで泣き出して意味があまりなかったように思います。。。


上の子はこんなことなかったので疲れてしまいました。

何がいい対処法ありますか。。。
教えてください。

コメント

nakigank^^

とりあえず添い乳やめて、座って授乳を徹底するのがいいです。💦

あとは6ヶ月なら、なるべく授乳時間を4時間以上空けるほうが、いいかな?と思います。

泣いてる=寝るための体力発散!って考えると、泣け泣け!!どんどん泣け!!って思えました。(笑)

今までがどれくらい寝てたかわかりませんが、今までちゃんと寝てたなら、寝る力はあるので失わないように、徹底した今はもちろん辛いけど方が後が楽です。

元々寝る力ない子であれば、いま養う方が今後の為かと思います!!