※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんはお腹が空いても泣かないことがあります。授乳後も泣かず、目を開けていてご機嫌。しゃっくりや声を出す行動もお腹が空いているサイン。コミュニケーションを取るのは大丈夫ですか?

赤ちゃんはお腹が空く=泣きますか?

生後2週間ですが、あまり泣かない子です。排泄後も基本泣きません。お腹が空くと泣くこともありますが、寝続けている時もあります。
そして授乳後2-3時間起きていることがあるんですが、泣いているわけではなく目を開けてごきげんな様子です。しゃっくりしたり、ふにゃ〜と声を出したり口をパクパクしたりして次の授乳・ミルクまで起きていていることもあります。これはまだお腹が空いているサインですか?話しかけてコミュニケーションタイムにしているんですが、それでいいんでしょうか??
ちなみにミルク寄りの混合で、ミルクは40-80くらいあげています。母乳は調子良くて30くらいしかまだ出ません)

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹が空いて泣く子がほとんどだと思いますが、中には泣かない子もいます😅うちの娘は新生児の時からお腹空いても泣きません💦

カフェオレが好きすぎる

お腹が空いたら泣く!が一般的な気がしますが、うちの上の子は全然泣かなかったです😅出産して入院中は割と泣いてたんですけど、退院してからはピタリと泣かなくなり…😂こちらが夜中起こして飲ませてましたが大して飲みたそうでもないので新生児期途中から夜間授乳ずらしてませんでした😂(今でも食に興味のない子です🤣)

体重の増えが問題なければそれでいいと思いますよ!話しかけてコミュニケーションタイムも素敵だと思います✨️
1ヶ月検診で例えば体重の増えが悪いとかだったらミルクを足してあげたら良いと思います!

はじめてのママリ🔰

2ヵ月まではほとんど泣きませんでした!
3時間ごとの授乳も、ずっと寝てるので起こして飲ませてました。

、、が、3ヵ月に入ったあたりから泣くわ泣くわで大変でした😂

排泄は最近のオムツは性能がいいので、なく子の方が珍しいかなと思います!

はじめてのママリ🔰

生まれてこの方、お腹すいた、オムツ変えてで1回も泣いたことないです😂

なので栄養失調にならないように、アラームかけて大人管理で授乳してました。

もっとくれ泣きなどもないので、とりあえず規定量をあげていました。

機嫌がいいのなら今のやり方で大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰


まとめてのご返信すみません。
赤ちゃんは泣くもんだと思って不安でしたが、みなさんからのコメントでプラスに捉えることができました😊
ありがとうございました✨