
ラン活中の方が、ランドセルに求める機能について悩んでいます。デザインは決めたが、機能的な面で迷っています。体験談を教えてほしいそうです。
ラン活中です!
ランドセルに求める大事な機能はなんでしょう😂
デザインで決めてますが機能的になにが必要かがわかってなくて決めきれず…
体験談教えて頂きたいです( ´ ~ ` )
- ma(2歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
ナスカンが、らく?もありますね😌

はじめてのママリ🔰
容量が大きくて軽いことです😊
逆に言えばそれ以外はどうでもいい!本当にどうでもいい!です😂
デザインも革もクラリーノも何でも好きなので大丈夫です。
使い始めたら全部どうでも良くなります。

3人のママリ🔰
今は
⚫︎A4サイズのフラットファイルが入る
⚫︎6年間修理保証
この2点はスタンダードだと思うので、デザインで決めていいと思います。
強いて言うなら、小学校でランドセルをどうするのか(机横に掛けるのか、ロッカーにしまうのか)がわかると、ランドセルの背中の持ち手部分が必要かどうかわかります。

退会ユーザー
親目線だと容量、重量、素材、保証かなぁと思います!
子供的には色や柄も気にする子は気にしますね!

Daaay
今のランドセルってどれもそれなりに機能面(重さ、容量、保証など)整ってるのかな🤔って思います🎒だからこそ、そこまで差がなくて余計悩むのかな?と💦
なので、あとはお子さんによって選ぶものが変わってくるのかと…
例えば、通学時間が短ければそこまで重さは気にせず、デザインや素材で選べたりすると思いますし、逆に通学時間長いと重さ重視になると思うし🔍
うちも親は機能面も考えて見てましたが、結局は本人が選んだらものになりました😊

ma
皆さん貴重なご意見ありがとうございます😊
参考にさせていただきますね😊
コメント