
幼稚園に同じ名前の部屋があるため、子供の名前を付けることに悩んでいます。個性的な名前で後悔したくないが、子供が気にするかもしれない。同じ名前の経験談を聞きたいです。
【名付け】幼稚園に同じ名前の「部屋」がある場合の名付けについて。
今年出産予定です。
前々から付けたいと思っていた名前があるのですが、通園予定の幼稚園に同じ名前の部屋があり悩んでいます。
(いま上の子が通っていて、立地上、別の園という選択肢はありません)
例えば「さくらちゃん」と名付けたくて、幼稚園に「さくらルーム」があるような感じです。
その部屋は多目的ルームなのですが、頻繁に「さくらルーム行くよ〜」「さくらのお部屋行くよ〜」と先生たちが言っています。
前々からずっと付けたかった名前なので、別の名前にしたら後悔しそうな反面、子どもが気にしたりバカにされたらどうしよう…と悩んでいます😥
ちなみに付けたい名前は、割と個性的な方に入るので、偶然被ったという言い訳?は厳しいです。先生たちに「知ってて同じ名前付けたの?」と思われるのも怖いです。
(個性的な名前を付けることに対しての批判はご遠慮下さい)
幼稚園や学校の部屋、施設等と同じ名前だったよ〜という方の経験談がありましたらよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園で過ごす時間は人生80年くらいあるうちの3年くらいなので、私なら気にせず付けます^^

ママリ
幼稚園教諭でした💡
さくら組があってさくらちゃんもいたし、はな組があってはなちゃんとか全然居ましたよ!
からかったりとか私は見た事ないですし、先生として同じ名前付けたの?と思ったことなかったです!
珍しい部屋の名前ならまだしも、さくらとかってよくある名前ですし、幼稚園や保育園でもよくあるクラス名ですから気にしなくて良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!先生側からの視点が分かって助かりました!ありがとうございます!
- 4月11日
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに人生80年と考えると気が楽になりますね!ありがとうございます!