![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診後に胎児が元気に動くことは一般的ですか?特に待合室での活発な胎動に不安を感じています。前回の経験から心配です。このような状況はよくあることでしょうか?
妊婦健診が終わってから胎動が激しくなることはあるあるでしょうか😳
エコーの時もそこそこ動いてはいるんですが、健診が終わって待合室に座った途端に胎動がボコボコと動きはじます😂
このやんちゃな動きをエコーで見たかったー!!と思うのと同時に、動きすぎて過捻転にならないで〜と不安になります💦
うねうね〜ん、ぐる〜んと言った胎動です。
前回の子もお会計の時に急に元気いっぱいに動きはじめて、それをピークに数日後亡くなってしまったので…😢
不安だからもう一度エコー見せてください!と言うわけにもいかず…自分でも気にしすぎとはわかっていますが心配です😅
健診後に胎児が元気いっぱいに動くのはあるあるですか?というよりはこの時期あるあるなんでしょうか?👶
みなさんどうでしたか?
- ままりん(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検診後というか、
超音波が嫌いでエコーしてる時は逃げたり動かなかったりする子がいるとは先生から言われましたね🤔
うち息子も超音波嫌いな子で
エコー始まったらめっちゃ逃げました😂
なのでその反動で動くんだと思います😊
ままりん
コメントありがとうございます。逃げてるの想像したらめっちゃ可愛いです😍!
胎児ってエコーを感じ取るんですね😳
そしたらうちの子はエコーが終わって安心して動き回ってたりするんですかね😂??
ほっこりするエピソードありがとうございました〜💕
はじめてのママリ🔰
超音波なのでそれが嫌いで逃げたりするらしいです😂
なので寝てても超音波キターってなったら起きて逃げ回ったりする子もいるとの事でした😂
想像したら可愛いですよね😋
ままりん
まだちっちゃい赤ちゃんなのに😂一丁前に反応してると思うと愛おしくてしょうがないです🥹💕残りのエコーも楽しみます😊!!