![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
私はそのくらいから連れていけばよかったと今になって思います!
本の読み聞かせとかリトミックとかいろいろありますよね!
私も人見知りでそういうところ大嫌いですが頑張って8ヶ月くらいから行ってました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは修正2ヶ月から児童館いってましたが、4ヶ月くらいかは人見知りはじまりましたよ。
色々連れて行ったりしても治らないと思います。うちの子もダメでした。一緒に暮らしてたパパもダメになったので。
人見知り始まるのが早かった子は2歳くらいまで続く子が多いです。2歳になってお喋りできるようになって変わったという回答が以前多かったですよ。
なので、治ることは期待せず気長に構えるのがいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
人見知りは成長過程なのでどうしようもないですよね😅
人見知りも大事なことなので気長に待ちたいです😌- 4月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の地域の児童館では2ヶ月〜12ヶ月の赤ちゃん広場という日が設けられていて2ヶ月の子も来ているので早くはないかと😌
人と関わるのが苦手、行き慣れてない所だと緊張して疲れますが1人でなんとか行けてます!
とりあえず息子と相手して遊んでればポツンでもまぁいいかぁと思って行ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
行ったら同じ年頃の子たくさんいそうですね😌!
ですよね!ポツンでも我が子がいますもんね🥹私もその精神でいきます💪!- 4月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月から行ってます!
いくら通ってても人見知りにはなりました!
そしていつの間にかなくなってました!
いつもひとりで連れて行ってましたし、そうゆう方の方が多かったです。
土曜日だとパパと来る方も多いです!(平日パパひとりで連れてくる方もいます)
4ヶ月の頃はまだねんねの時期だったのでメリーをみたり、手につかめるおもちゃで遊んでいました!
-
はじめてのママリ🔰
月齢低くても遊べるんですね!
人見知りは成長過程なのでしょうがないですね😂- 4月9日
はじめてのママリ🔰
やっぱり行動するなら早めにした方がいいですよね😭
1人で行かれてましたか?1人で行く勇気がなかなか出ませんが頑張りたいと思います‥
ぷに
私が見たのはほんとに生まれて間もない子も来てました。ただそれは上に兄弟がいるからそっちメインでって感じでしたが。
一人で行きましたよ~もうこの子のために!と開き直って行ってました。お友達もできるし(その場限りでも遊べるし、ママ同士気が合えば友だちになれるし!)良いことはあります!
頑張ってください♥