※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近のドラマで「にゃんにゃん」の意味を知り、子どもに言わないよう気をつけています。その言葉を使っていた世代の方いますか?下品な言葉と感じますか?

不適切にもほどがある!という最近のドラマを見て、「にゃんにゃん」にそういう意味があるというのを知りました。子どもが小さいので猫を呼ぶときに言ってしまいそうで、気をつけるようになりました。

上記の言葉の意味がよく使われていた時代の世代の方いますか?よかったら年齢を教えてください🙏🏻あとその言葉はいまだに下品な言葉だと感じますか?言うことを避けますか?

コメント

はじめてのママリ

子供が使っててそれをイメージする人はいないですし、あくまでもそういった話をしてる流れでの隠語みたいなものなのでそんなに気にしなくて大丈夫ですよ😅😅

ましてや本当に死語で今の50代くらいの人が若いときに主に使ってたくらいだと思います🤔

はじめてのママリ🔰

実家暮らしなので年配のご近所さんや母の知り合いとよく話す機会がありますがみんな普通ににゃんにゃんって言ってますよ。
たまたまそのドラマを見て、たまたま知っただけで知らない人の方が多いし、年配の人だとしても気にしてないと思います😅