
コメント

はじめてのママリ🔰
内臓あった部分が苦かったのだと思います!😣
どうしても、そこの部分が苦味がついていたり捌いた人が苦玉という部分を潰してしまったりとかして苦い部分が残っている場合もあります😣
なので、調理がおかしかったとかいうことではないので、これはどうしようもない場合があります!

はじめてのママリ🔰
親が漁業関係の仕事していてひくほどのカレイ食べてきましたが、たまにありますね。
料理下手とかじゃなくて、運に近いものです。(ロシアンルーレット的な)
苦さも魚独自の美味しさです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
運なのですね😭それを聞いて少し安心しました❗これからも怖がらず料理作れそうです。一つ知識が増えました❗- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢そこに当たったのがわたしだけならいいんですけど同居の義両親に当たってたらと思うと、料理下手くそだと思われたかなーって😅保身ばかり考えてました。
どうしようもないということをいってくださりホットしました❗
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣
それは不安になりますね😣💦
今ははじめてのママリさんにお任せされているようですが義両親方もお料理をしてきて、お魚料理も食べてきていると思うので心配されなくても大丈夫かなと思います^ ^また、お魚全体にという事ではないのでそれできちんと義両親も分かるかなと思います!🙆♀️
万が一何か言われたら、内臓のあたりが確かに苦味がありましたね😣💦といいましょう🙆♀️
はい、ママリさんの責任ではありません😌✨誰が調理しても、同じ事が起こりえるし、きちんとお水で流してよくすすいでも味が残っている事もありますので😣
お役に立てたなら私も嬉しいです☺️
はじめてのママリ🔰
やさしいお言葉を、本当にありがとうございます…❗
もう魚料理作らない😭と思っていましたがまたリベンジしたいと思いました❗