![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の目線が合わないが、自発的にこちらを見る場面もある。自閉症の子供の目線について教えてください。
発達グレーもしくは自閉症と診断されている方、
または携わったことがある保育士さん、回答お願いいたします🙇♀️
息子はもうすぐ1歳7ヶ月になります。
発達で色々気になる点があり、発達相談に行っている段階です。
息子は目が合わない、合いにくいと感じるのですが、
こちらから声をかけた時、話しかけている時に目が合わないと感じますが、息子発信でこちらを見てくる、訴えてくる、向かってくる時、朝起きておはようの時はしっかり目が会います。
自閉症の場合、お子さん発信での目線はどのような感じでしょうか?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士です。
自閉症にもいろんな種類があり一概には言えませんが、私の経験上自分の意思を伝えるときは目が合うお子さんは多かったです。しかし、こちらがなにか伝えようとしてもうまく伝わらなかったり、目が会いにくかったり話している途中で目線が会わなくなってしまうことがありました。
たた、自閉症じゃないお子さんでも1才7ヵ月ならいろんなことに興味がある時期なので集中しているときは目が会いにくいことはよくあります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は自閉症ですが、目は合います!ただ興味のないことには元々関心を示さないので、その点では目は合わないです😂
「こども発達LABO.」さんというYouTubeを発信されている方がいらっしゃるのですが、
「自閉スペクトラム症の基礎知識③目が合わないが気になったら」という動画があります。ものすごくわかりやすいです!言語聴覚士さんと理学療法士さんご夫妻で、療育施設を経営されている方です。息子が自閉症なので、いろいろ勉強したくてたどり着いたYouTubeなのですが、本などには書いてないような専門家の知識がわかりますので、、ぜひお時間あれば、、🙇♀️
-
ママリ
返信が遅くなってしまい、申し訳ないです💦
コメントありがとうございます🙇♀️
ママリさんのコメントを読んだのは数日前で、それから1日2本ずつ程度、LABOさんの動画を観ています!
とても参考になります🥺!
また他の動画とは全然違う視点で、対応方法も詳しく説明してくださるので、色々学べて即実践しているところです!
教えてくださって本当にありがとうございました☺️- 4月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんがどうかはわかりませんが、
自分の聞いて欲しい時は目を合わせて、人から(興味のない)話しをされると目を合わさないってあるあるかなぁと思います。
コミュニケーションが一方的なんですよね。
うちは1歳台で目が合わないって感じたことはなかったです!
-
ママリ
返信が遅くなってしまい、申し訳ないです💦
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうですよね😭
一方的なのよく分かります。
そうなのですね!😲
色んなパターンがありますよね
ありがとうございました☺️- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳8ヶ月の息子が自閉症で、私自身保育士です😊
正直、息子に対して目のあいにくさはあまり感じたことがないです💦
目があいにくい…というよりかは、自分の興味がないことや、興味のない人への注目を持続させる事が難しいという印象でした🤔
チラッとこちらを伺うけど気持ちがすぐに逸れるというか😅
もちろん本当に目が合いにくく、自分の世界で没頭しているタイプのお子さんもおられます‼︎
-
ママリ
返信が遅くなってしまい、申し訳ないです💦
コメントありがとうございます🙇♀️
色んなパターンがあるんですね🥺
ちなみに本当に目が合いにくいだけの子というのは、いつも合わない訳では無いですもんね…?😣
息子は他人発信だとほぼ100%に近いくらい目が合わないんです😔- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子の場合は、家族や親しい先生とは目を合わせます。マイワールドに入ってる時や興味がない話には目が合いにくいです。
初対面や親しくない人の顔は直視できないので、相手からすると目が合わないとなります!
-
ママリ
返信が遅くなってしまい、申し訳ないです💦
コメントありがとうございます🙇♀️
親しさで変わることもあるのですね!
息子はパパママでさえも目が合わないといった感じです…
色んなパターンを知れてよかったです。
ありがとうございました!- 4月10日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
基本合います。カメラ目線は苦手なので違う所見てます💦
-
ママリ
返信が遅くなってしまい、申し訳ないです💦
コメントありがとうございました🥰- 4月10日
ママリ
返信が遅くなってしまって申し訳ないです💦
コメントありがとうございます🙇♀️
なにかに集中していない時でも息子発信ではほぼ100%ほど目が合わないので悲しいです…
保育士さんからの意見を聞けて良かったです。
ありがとうございました!!