※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当が1年間より短いことってあるのですか?🤔

育休手当が1年間より短いことってあるのですか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

育休自体数ヶ月しかとらなかったら1年より短いですよ。
激戦区なら0歳で保育園ですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当がそこまでしか出ないっておっしゃってたんですよね🧐

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

育休手当は普通は1年より短いですよ!

育休手当は、産前産後が終わってから、子供が一歳になる日の前々日分まで出るので、実質的には307日(365日−56日−2日)分しか出ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月くらいしかでないらしいとのことで😭

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    育児休業を1年間取っていて、手当が7ヶ月しか貰えないって言うのは聞いたことが無いので、何か特別な事情があるんでしょうね。

    後考えつくのは、育休中でもお給料が出ちゃうとかですかねー
    お給料があると手当は貰えませんから。

    それ以外だと寡聞にして聞いたことないですね💦

    • 4月4日
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )

保育園に入れなかった通知を出すと、子どもが1歳なってから半年は長く手当もらえます。

みんてぃ

なんらかの理由で育休に入るのを遅らせたとかですかね。育休手当をもらえる条件を満たすために、産休のあとに有給を挟んだりしてから育休に入ると、もらえる期間が短くなりますよね。

あとは181日目から金額が変わることについての勘違いとかですかね。