
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ離婚できてませんが調停前です!どれくらいの期間かは離婚理由によってかなり異なりますね🥲私は婚姻費用粘るので3年くらいかかるかと…。だいたい費用は80万くらいです。
はじめてのママリ🔰
まだ離婚できてませんが調停前です!どれくらいの期間かは離婚理由によってかなり異なりますね🥲私は婚姻費用粘るので3年くらいかかるかと…。だいたい費用は80万くらいです。
「お金・保険」に関する質問
皆さんの家庭は保険は夫婦で保険を見直していますか? それとも片方が勉強したり見直したりして、片方を説得して契約していますか? 我が家は保険に関して無知で、結婚した時に親戚の保険屋に言われるがまま加入していま…
家計診断お願いします。 家のローン9万 光熱費2.5万 食費6万 雑費(子供のオムツ等)1万 子供費1万(保育園等) 保険7万(うち5万は積立&学資保険) 通信1.5万 交際費等1万 車関係4万(2台分のガソリン、保険、高速代)…
月11万稼ぐと年収132万になります この場合、旦那の扶養を抜けて 社会保険に入った方がいいのか それともシフト調節で年収130万位内にして 旦那の扶養に入っていた方がいいのか どちらの方がいいか 簡単に教えてく…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
婚姻費用粘るというのはいくら予定でおれる予定ですか??
はじめてのママリ🔰
まじ少ないですよ3万です( ̄▽ ̄)
でも養育費だともっと下がるし、払われなくなるかもなので!
はじめてのママリ🔰
算定表でみて3万が妥当かなって感じでしょうか?
養育費も強制的に払わせる法律作ってほしいですよね。
はじめてのママリ🔰
今育休中で3万で妥当ですね。復帰後はもっと落ちると思います😊婚姻費用払わなくなったら悪意の遺棄で慰謝料請求出来るかもだし良いかなって思ってます!
転職されたら差し押さえできなくなるの意味わかんないですよね。一応養育費保証とか入ろうかなと悩んでます😭
はじめてのママリ🔰
養育費保証調べてみたのですが違法と出てきたり入った方がいいと出てきたり、、難しいですね😭