
初めての保育園での慣らし保育中、何をして過ごすかと、寂しさがいつ軽減されるか気になります。家にいても寂しく、落ち着かない気持ちです。
明日から初めての保育園で、慣らし保育が始まります。
みんな大体最初は2時間とかで帰ってくると思うんですが、慣らし保育中は何して過ごしますか?
あと寂しいのっていつくらいから無くなっていきましたか?
私はめちゃくちゃ寂しくてなにも出来ない気がして😂笑
一旦家に帰っても、娘がいない😭って泣いちゃいそうで誰もいない家にいてお迎えの時間を待つのもしんどいし、どっかで時間潰すにしても寂しいのは変わらなくてどこ行っても落ち着いていられないんじゃないかなど考えちゃいます😅笑
- りまま(1歳11ヶ月)

ママ🔰
私はスーパで買い物したり部屋の掃除をしてたらあっという間にお迎えの時間でした!慣らし保育終わって1週間くらいで私は全然寂しくありませんでした😂

はじめてのママリ🔰
最初の1週間くらいは帰ってから泣いてました😂
でも楽しむことは楽しんでました!1人でモーニング行ったりランチいったり、育休中の友達と会ったり、カラオケや映画に行ったり👌ご飯をゆっくり作るだけでも快適でした。笑
お母さんから寂しさが伝わると娘さんも慣れにくいと思うので、割り切って1人時間楽しんでた方が娘さんにとってもきっと良いですよ✨
でもまだ10ヶ月ですもんね、、寂しいのとっても分かります🥺

はじめてのママリ🔰
今日から初登園の慣らし保育でした!
行きはめちゃくちゃ泣いてて、私も泣きそうでした(;_;)笑
チャチャっと買い物に行ったりなんだかんだしてると時間も経ち、お迎えに行くと朝何もなかったかのように馴染んでる息子がいました。笑
私も短時間であっても久しぶりのひとり時間だったので、明日はモーニングでも行こうかと思ってます🥖☕️笑
ただ、何もしない時間となると考え込んで寂しくなっちゃうと思います、、笑

ピロリ菌
1日から慣らし保育でしたが、初日は1時間であっという間でした😅
近くで買い物して迎えに行きました!
少しずつ時間長くなって行くので、近い所でコーヒーでも飲もうかと思ってました☕️あまり遠いと急きょお迎えに来てと言われても大変なので🚗³₃
始まっちゃうとワタワタしてあっという間に終わりますが、行く前までの方が寂しい気持ちでいっぱいでした😅当日の朝も寝顔眺めて泣いてました🥹
コメント