
保育園での離乳食時間が心配です。子供が食事を床にポイポイしてしまい、保育士さんに迷惑をかけるのではないかと心配しています。
保育士さんや、こんなお子さんをお持ちの方の
体験談があれば
聞いてみたいです。
今月末から預けるのですが
保育園での離乳食時間が心配でたまりません。
家で食べさせようとすると、お皿寄越せと
泣く
↓
お皿渡すと、中身をポイポイしながら
たまに手で食べる。
スプーンで与えようとすると、
スプーンを奪われ、床にポイ。
↓
床から拾って食べる。
お皿もひっくり返して床にポイ。
床も服も大惨事です。
こんな子供は、保育士さんに迷惑を
かけるのではないかと心配しています💦
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育士です!
大丈夫ですよ〜😊お友達がいるから食べる、
おうちじゃないから食べる、
な子が多いです😌
慣れてきてポイポイする子もいますが、
あの手この手でしっかり食べさせます笑
みーーんな服も床も大惨事です!
でもそれも含めて保育士の仕事なので、
申し訳ないなんて思わず預けて大丈夫です🥰
「保育園でしっかり食べてくれるようになるといいな〜」くらいの気持ちで!!

はじめてのママリ🔰
うちの子が9-10ヶ月くらいのとき、食べ物ぽいぽいの時期ありましたよ😂食べ物に限らず、色んなものぽいぽいしてました。遊び食べの一種かなと思ってました。ママリで相談したら、経験した方が多くて安心したのを覚えています☺️笑
今は食べ物は投げないので、そのうちおさまると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
一時的なものなんですね!
たしかに、おもちゃ箱の中身とかポイポイしてます😳
安心しました😮💨- 4月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
安心しました〜🙇♀️
環境が変わると、食べてくれそうですね!!
ほんと今、家ではポイポイするんで大変で💦
でも、安心して預けれそうです🙇♀️