![sa16](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイローチェアの選び方や魅力について教えてください。デザインよりも機能的なポイントを知りたいです。
ハイローチェアて何がいいですか??
選ぶ基準てなんですか??
デザイン的に、あんまりオシャレに感じないので、大人も使える、とか長く使える、みたいのはあんまり魅力に感じません。
機能的にポイントになる点などあれば
教えてください!
- sa16(5歳5ヶ月, 8歳)
![ロビンソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロビンソン
うちは、子どもの学習机が備え付けなので、長く使えるハイローチェアを選びました☺
のちのち、この椅子を勉強机の椅子にしようと思って、大人でもOKなものにしました。
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
1人目の時は、安いの買いました。二人目も使いました。
寝かせてましたが、こどもにより嫌がります。
うちでは、
キッチンの近くに置いて、ご飯作りながら横目で見る。
うまくいけば、そっと乗せて寝かせる。
一番使ったのは、離乳食時期に、食事のとき座らせる椅子としてです。なので、簡単に外せるのがいいと思います。
年が離れて3人目なので、前のがないしもう買わなくていいかと思ってました。居間の床にベビー布団敷いて寝かせてたら、上の子がつまずき赤ちゃんにうっすら当たってしまい…。
声も出ず、真っ赤になって、しばらくして声を出し号泣(。>д<)
怪我はなく済みましたが、怖くてその日に中古ですぐに買いました。
たまたま電動が安かったのですが、たいして寝ません。
一番は食事で活躍すると思うので、カバーを簡単に外して洗える、汚れが目立ちにくい色がいいと思います。
コメント