
①乾燥後は洗濯槽のホコリ取りが必要ですか?出にくくなる方法はあるでしょうか? ②洗濯後と同量で乾燥はできないですか?取り出して調整する必要がありますか?
ドラム式洗濯機について質問です!
①ドラム式の洗濯機で乾燥使った場合、その後は必ず洗濯槽のホコリ取り必要ですよね?🙄それとも何かホコリ出にくくなる方法あるんでしょうか?
②洗濯→乾燥と、洗濯したものと同量で乾燥はできないですよね?乾燥機にかけたくないものを取り出して、調整するような感じでしょうか?
- ママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

くりーみぃ
パナソニックのドラム式使ってます!
①毎回ほこり取ってくださいとありますが忘れて2回とかはぜんぜん問題ないです!特に夏は☀️上部の引き出しみたいなところあけて乾いたティッシュでさーってとるだけです😉
②うちは11キロのやつですが家族3人でそのまま乾燥いってます!ぎゅうぎゅうの時は乾きにくい時あるのでその時だけ調整したりしてます✋

はじめてのママリ🔰
①必要です!必ずホコリは出ます🙆♀️
②洗濯→乾燥 までの設定で洗うと乾燥まで自動でなります。
乾燥機かけたくないものを一部出す場合は、まず洗濯だけして、おわったら、乾燥するやつだけを乾燥 とゆう形です。
-
ママリ🔰
ありがとうございます!やはりホコリは出ますよね🥲
自動モードでされてるのですね!- 4月1日
ママリ🔰
ありがとうございます✨そのまま乾燥いけてるんですね!!やっぱり自動モードが良さそうですね。