
コメント

ママリ
我が家も私が仕事復帰するタイミングからお弁当2人分になります😭
夕飯を多めにつくって弁当に詰める予定です!
あとは副菜(マカロニサラダなど)も多めに作ろうと思ってます!

山奥の初マタ
うちは夫の弁当量が多いのでほぼ2人分を作っています。
鶏肉、豚こまの登場頻度が高いですね😅あとはたまに牛コマ!
大体がご飯の上に主菜ドーン、
あとは卵焼き青い物、隙間があれば適当に埋めています。
業スーの冷凍野菜(ブロッコリーやおくら、パプリカ)が使い勝手よくて重宝しています
あとはとにかく
主菜の食品 弁当 レシピ
で検索しまくってます笑
-
mi ☻
朝に主菜ドーンの分を作られてるんですか??🥺
ブロッコリーは隙間埋めに最適ですよね✨️- 3月29日
-
山奥の初マタ
夕飯に残ることがあまりないのと、残ったとて弁当に入れるには微妙な量だったりで😩
あと私があまり持ち越ししたくないという気持ちもあります…
慣れればご飯冷ます時間込みで30分程度の簡単なもので週5〜6つくってます。もちろん冷食とかの主菜も週1〜2は登場します!- 3月29日
-
山奥の初マタ
追記です
余裕がある日は夕飯の支度の際に翌朝の弁当の仕込みをすることもあります!
下味つけておいたり、とりあえず食材を切っておいたりとかです!- 3月29日

ライオネル
週2~3回は豚コマ焼いて焼肉のたれです🤣
卵も手抜きなので中華味付けにしていり卵です。
私もごはんの上にどーんっておかず乗せるスタイルです。
隙間にブロッコリーやお浸し、きんぴらなど入れてます。
ルーティンは塩鮭、豚コマ、鳥の照り焼き、たまに冷食のシュウマイや唐揚げです😊
夜多めに作る事もあります。副菜は週末にまとめて作ってるのでそれをいれてます。

にんにん🔰
以前2人分作ってました!夫が夜食が必要な時は3人分…
私は作り置きメインでした。毎朝電子レンジのチーン!が鳴り響いてました😂
きんぴらごぼう、ミニハンバーグ、野菜たっぷりプルコギ、焼売、蓮根の挟み焼き、そぼろ、キーマカレー、卵焼き、ゆで卵、唐揚げ(そのままもあり、甘辛の味付けにするのもあり)。
しばらく作ってませんが、こんな感じのメニューです。あとは、自然解凍okの冷凍食品も入れてました‼️

はじめてのママリ🔰
旦那のお弁当は夕飯で作る照り焼きチキンやパスタを多めに作って、冷凍してます!
夏なら冷凍のまま入れて保冷剤代わりになりますし、寒い時期は半解凍くらいにチンすれば食べる頃には溶けて食べ頃です👍🏻
よくやる冷凍は、
ひじき、きんぴら、照り焼きチキン、パスタ系 ですかね!
mi ☻
夕飯を多めに作って詰めるのが一番良さそうですよね🥺!
私も主菜、副菜多めに作って詰める作戦でいきます😂!
お互い無理なくお弁当作り頑張りましょう😭✨️