![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロー飲みが歯並びに影響するかは個人差があり、矯正すれば改善できます。年齢を重ねてからの矯正も一般的で、歯並びは個性とのバランスが大切です。
ストロー飲みは歯並び悪くなるとか言われてますが
結局体質というか、生まれ持った骨格というか遺伝というか…
関係ない気がする😂
私自身、ストロー飲みしてたけど歯並びはいいし…
歯並び悪いのが嫌なら矯正すればいい話だし…
学生時代に矯正するなら分かるけど
最近は25とか30歳超えてから矯正してる人も多くてびっくり!
歯並び綺麗な方がやっぱりいいのは分かるけど、個性無くなる気がする。
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃ共感しました笑
顎の大きさ、歯並びは100%遺伝だと思います😂
おしゃぶりとか、ストローとか
歯並び悪くなるってよく言いますよね笑
はじめてのママリ
ですよねーー!😆
共感していただけて嬉しいです!😆
いいますよね😅
指しゃぶりずーーーっとしてて出っ歯になる は、何となく理解できますが
ストローで歯並び悪くなるのは謎すぎます(笑)