![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じくです!
家だとキャッキャキャッキャ楽しそうに走り回って遊んでます😊
性格もあると思いますが、うちの子は公園だと私の手を離さないし、支援センターだと1歳ながらも他のお友達に気を遣ってる感じがします。
それはそれで楽しそうではあるですが☺️
私も刺激を与えたくて、晴れてる日は家の外で遊ぶようにしています!
何より自分もずっと家の中だと大変なので😅
![ごん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごん🐻
うちも家では笑いますが、外や支援センターでは無か泣いてます😂
さすがに外での刺激も必要だと思い、連れ回してますが!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お外は刺激的なので、リラックスする余裕がないんだと思います。
色々観察したり、吸収したり、頭の中は多分大忙しです。
でもそれってお子さんにとってはとっても大切な時間だと個人的には思います!
お家の方が素の姿が爆発してるお子さんの方が多いと思います。
お家とお外のお子さんのキャラが違うってお話よく聞きました😳
うちは1歳4ヶ月でイヤイヤ始まり今日に至るまで外出拒否があるので公園は本人が行きたいと言った時にたまに行くくらい、支援センターや児童館はほぼ行きませんが、それまでは社会勉強だと思って生後2ヶ月くらいから毎日お出かけたくさんしてました☺️
コメント