
娘がピアノ教室に通うことになり、ピアノを購入する際の注意点や電子ピアノとアップライトピアノの違いについて相談したいです。
3月上旬に体験に行って、4/4から娘が個人のピアノ教室に通います。
先生からはレッスンまでにできたらピアノがあると良いと言われて、紹介されたツルタ楽器に見に行きます。
私自身ピアノを全く知らないので、チェックポイントやお店の人に聞くと良いことは何かありますか?
先生に、買うのは電子ピアノかアップライトのどちらですか?と聞かれたのですが、まだレッスンが始まっていないのに、いきなりアップライトピアノを買うことってあるのでしょうか?
- まるころ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん子とちゅん子
コンクールを目指すとか将来的に何か目指してるのなら初めからアップライト、可能ならグランドが良いみたいですがそうでないなら電子で充分だと思います。
選び方はGoogleとかyoutubeなどでピアノ選び方とか電子ピアノオススメなどで検索してみると色々情報得られますよ😀

はじめてのママリ🔰
自分が使っていたアップライトをこどもに譲るケースもありますよ。
電子ピアノの場合はどれぐらいのグレードが良いか教室によって異なるので、購入前に先生にも必ず確認することをおすすめします。
電子ピアノは基本的には予算で決めて問題はないのですが、木製鍵盤以上を指定されてしまうと20万以上になります。

みんてぃ
私が3歳で始めたときは母はすぐアップライト用意してくれましたよ😀
団地だったので今思えばピアノ禁止なのでは!?って感じなんですけど😂💦(30年前の話です)
うちはマンションだったので電子ピアノです😀
まるころ
そうなんですね😊それではうちは電子ピアノにしようと思います!
ちなみにどこのピアノを購入されましたか?
ぽん子とちゅん子
今はお下がりのローランドを使っていて買い替えを検討中です。
同時発音数が多いのはローランドですが重めのタッチの物が欲しいのでカワイを検討していますがスピーカーではカシオもなかなかこだわっていそうで迷っています😅