
娘が入れ物をひっくり返すので料理や遊びが難しい。散らかるのは我慢できるが、わざとひっくり返されると怒る。楽しくない。
すぐ入れ物ひっくり返したりするようなお子さんいる方
微笑ましく一緒に料理してみるとか
寒天遊び、色水遊びなんてやりますか?😂😂
うちの娘は何故かコップとかも小さいうちから
意味無くひっくり返したりするタイプなので
とても穏やかに色水遊びとかなんて部屋で出来ません(笑)
元々汚れるの嫌いですが
普通に遊んでて多少散らかるとか
一生懸命やってちょっと零すなら怒りも減りますが
わざとひっくり返したり投げたりされた時には
ブチギレるのわかりきってるので
雨で外に出ない日とか暇すぎるので
そうゆうのやってあげようか?と一瞬思って
料理はたまーーーにやりますが結局、
あー、それ触んないで🫤とか
入れ物ひっくり返さないようにドキドキしたりで
全然楽しくないです(笑)
- Sapi(妊娠25週目, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘も同じような感じです😅
テーブルの上でレゴしてても突然、床に落としたくなるのかぐちゃぐちゃにします🫠おもちゃ箱も突然ガッシャンと裏返しにしたり笑
色水遊びとかやりたい気持ちもありますが、私がブチギレしてしまうのが予想できるのでできないです😂

あみさ
片栗粉粘土と小麦粉粘土ならなんとか…😅
色水、寒天はこぼされた時の片付け面倒なのでやってません💦
片栗粉粘土は色混ぜながら遊んでいるし、床にこぼしても少し経てば蒸発して粉に戻るので掃除機で吸って終わりです🤫我が家の定番。笑
次男は別の容器に移し替えてを繰り返すのでとてもこぼれます😂
家から出たくない時はお風呂場でシャボン玉やります🤣
-
Sapi
粘土系も余計なとこに付けたり投げたりされそうでずっと避けてます😂
片付け面倒だとやられた時の怒りが倍増するのでやらないほうがマシだなってなってます(笑)
お風呂でシャボン玉いいですね😂🙌
外でやるより汚れとか気にならないですもんね👏- 3月26日
-
あみさ
長男が激しめでした😖
面倒だと思う時はやらないに限りますよね😂
うちは4歳くらいからマスカーでテーブルを養生して色水、絵の具やらせ始めましたね🫠
あとはバスボールのオマケ入れて大きめな氷作っておいてお風呂場で遊ばせたりですね💡お風呂場遊び率は高めです笑- 3月26日
-
Sapi
無理にやってもわざわざ怒るタネ増えるだけですもんね😂(笑)
上手く出来ないのは仕方ないとしてもわざとガチャガチャしなくなるまではうちは全てお預けです…🫠(笑)
お風呂は比較的やめてー!ってことも少ないのでいいですね👏- 3月26日
Sapi
もー!同じすぎて😭😭💦
機嫌悪いとかじゃないのにやるので予測不可能だしほんとイラッとします😂💦
色水遊びとかやってあげたらいいんだろうなーと思うけど無理過ぎますよね😂😂