![みす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参りでの赤ちゃんの抱っこについて、姑が写真のときだけ抱っこするのか、他の場面でも交代で抱っこするのか、気になるところです。出産や里帰りでのお世話をしてくれる実母との関係についても悩んでいます。
お宮参りについて、
お宮参りのとき、誰が抱っこしましたか?
姑が抱っこしたいみたいで、それはいいんですが、いつからいつまで抱っこするのが普通なんでしょうか、わたしの中では神社の中と祈祷、写真のときかなあと思ってます、道中はわたしが抱っこかなあと…
ベビードレス、掛け着を使用しますが、写真のとき赤ちゃんを抱くのは姑だけですか?
交代で実母が抱っこしたりはしないのでしょうか?
出産時の立会い、里帰りでの私たちのお世話全部してくれて、宮参りの着物やドレス、その後の食事の手配まで実母がしてくれてるのに、いいとこ取りされる感じでなんだかモヤモヤしちゃいますm(._.)m
みなさん、どうされましたかー?
- みす(7歳)
コメント
![☆ひると☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ひると☆
抱っこは道中は私、祈祷と家族写真は義母、で過ごしました😄
写真スタジオの手配は私達夫婦で、代金支払いは義両親、お宮参り後の食事中の段取り&代金支払いは義両親でした😊
祝い着はスタジオレンタルだったので、実両親がなにか用意したっていうのはありませんが、買うよ!と言うてくれてる実母にレンタルでいい!と私と義母が言った形だったので、何ももめることなくおわりました(笑)
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
写真撮られるときに赤ちゃんの様子みながら皆さまのパターン取られてはだめなのですか?
お宮参りにも普通は、、、ってあると思うのですがやっぱりその時は1度しかないと思うのでお姑さんバージョン、お母様バージョン、ママバージョン、パパバージョンがあってもいいとおもいます!
写真屋さんとかに頼むのであれば何パターン撮りたいって事前に伝えとけばいけるとおもいます!
-
みす
コメントありがとうございます(*^o^*)
写真屋さんの写真は家族だけで前撮りを予定しています❤️。
何通りかあっても良さそうですね(*´-`)
参考にします(*^o^*)- 3月24日
![ぴえろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴえろ
義母に抱っこしてもらうのが主流みたいですが、出産後のママが外に出れなかったり、まだ体が元に戻ってないからとかそういう理由からなので、実母でもいいと思いますよ◡̈♥︎
私は義母に抱っこさせたくないので、私が抱っこしていく予定です₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
-
みす
コメントありがとうございます!
そうですよね、うちの姑、わたしが抱きますって宣言しちゃってます…
わたしの祖父母と同じ年代なのでほんとは抱かせたくないです…危ないしこわい…- 3月24日
-
ぴえろ
わかります!笑
私の義母も私のおばあちゃんの年の方が近いので( ๑´•ω•๑)
写真の時だけでいいんじゃないですかね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
「初めての自分の子抱っこして神社行くの楽しみー!お義母さんも写真撮る時抱っこしてくださいね」とかみんなの前で言えば大丈夫じゃないですかね◡̈
ママの子だからママの意見優先でしょう٩( ᐛ )و- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほんっとうに最初から最後まで義母が抱っこしてました😑
実母は、義母が靴を脱ぎはきする時のみ抱っこであとは全部!写真は前取りで家族3人だけで取っていたので神社前で両親と義両親それぞれ1枚ずつ撮ったのですが、なぜか!両親と撮るときも義母が抱っこして私の両親と写真撮ってました😑
実母も抱っこしたそうにしていたのですが代わってもらえず…
何枚かお写真取れるなら、実母さんにも抱っこしてもらって撮った方がいいかと思いますよ、うちの義母みたいにならないように気をつけてくださいね😭
-
みす
コメントありがとうございます!
最初から最後まで…嫌ですねm(._.)m
人の気持ちに配慮のない姑、ほんとに嫌いになりそうです〜-_-b
実母は、撮りたいと思いますが遠慮していいよって言うと思います、娘として抱いて欲しいなって思っちゃいますm(._.)m- 3月24日
![もりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりりん
ウチは実母が「お宮参りは父方の祖母が抱っこするもの」という考えだったので、義母に抱っこしてもらいました( ^ω^ )
でもご祈祷と写真の時だけです。
その後の食事会では、ちゃっかり実母が抱っこして写真撮ってました(笑)
-
みす
コメントありがとうございます!
祈祷と写真の時だけでいいならありがたいです(*^o^*)
自分でも不思議なくらい、義母に抱っこしてもらうのが怖いですm(._.)m- 3月24日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
みすさんのその気持ち分かります❕❕
うちの場合は神社の中と写真撮影の時はずっと義母が抱っこしました💦💦旦那の実家が田舎で色々風習があるのか面倒で😞でも都合が悪くなるとお金がないとか言うし、良いとこどりのようで産後特にあまり好きじゃなくなりました⤵
でも、神社に行って思ったのが、両家の親がいても、結構赤ちゃんのママが抱っこしてる人を見ました❗私もそうすれば良かったと思ってます💦もうすぐ二人目が産まれるのですが、二人目は私が抱っこしようかなとか思ってます😄
-
みす
コメントありがとうございます!
やはり、ずっと義母ですか…m(._.)m
今日も実母に、その姑が抱くのが普通な風習納得いかへんわ〜って私が愚痴ってました-_-b笑
今はママが抱っこするのが多いみたいですね(*^o^*)姓は変わっても嫁の両親と疎遠になる訳でもなんでもないですもんね…笑- 3月24日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
祈祷中、実母でした😅
本来義母だというのは知っていましたが、うちにとっては初孫だったので、、
義母もどうぞどうぞと言ってくれたのもありましたが(^^)
終わってから神社で写真を撮る時はそれぞれ抱っこして撮りましたよ( ˊᵕˋ )♡
道中はほぼ私の弟が抱っこしてました😂(甥っ子フィーバー中)
-
みす
コメントありがとうございます!
実母さんが抱っこ!羨ましいです〜❤️。
うちも義実家は3人目の孫、うちは初孫なのでうちの親に抱いて欲しいなあ〜空気の読める姑ならいいですがどうかな〜-_-b
理想的なお宮参りですね!参考にさせてもらいます(*^o^*)- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチの親は、お宮参りは義両親と行くものでしょ?うちはノータッチ✋でしたので参考にならないかもですが、確か1人目は神社着いて車から降りた瞬間からお義母さんが最後まで抱っこしてたと思います!2人目はお義母さん不在でしたので私がずっと抱っこしてました!
友達は義母、実母、ママ、と順番に抱っこしてる写真撮ってましたよ!
-
みす
コメントありがとうございます!
そうなんですね〜!
写真だけでも残せてあげられたらいいなあと思います(*^o^*)
道中は抱っこさせてもらえるといいなあ…- 3月24日
![ちゅたろぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅたろぅ
車降りてから祈祷終わるまでずっと義母が抱っこしてましたが、重たかったらしく、自分から「代わって!」って旦那にパスしてました。笑
-
みす
コメントありがとうございます!
旦那さんが抱っこしてくれると安心ですね(*^o^*)年寄りに抱かれるとほんとに不安で気が気でないです-_-b- 3月24日
![わっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わっさん
うちはずーーーーっと義母が抱っこして離してくれませんでした😵💨
「男親がするものだから」と楽しみにしていたようです(^^;)
実母は母方の親は口を出してはいけないもの、と黙っていましたが、私としては実母にも抱っこしてほしかったです(;_;)
その代わりといってはなんですが、ミルクを実母に飲ませてもらいました。義母の目の前をスルーして渡すのがちょっとスッキリしました(笑)
写真屋さんでは実母や私が抱っこしてるバージョンもしてほしいとお願いし、撮ってもらいました(*^^*)
-
みす
コメントありがとうございます!
ずっと離してくれないとギスギスしますよね-_-b
どうにか実母にも抱っこして貰えないかなーと考え中ですm(._.)m笑
宮参りが上手くいかないと、今後距離置いてしまいそうです、笑- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それって自由というか(^◇^;)
うちは義両親さんとだけ行ったので
お義母さんにはずっと抱っこしていてもらいました!
私はいつでも抱っこできますし、
お義母さんが喜ぶのなら
それでいいかと思って。
実母さんにも写真を撮らせてあげたいのなら、事前にご主人に話をしておけばいいと思います。
私のお母さんにも写真を撮らせてあげたいから、良きところで、お義母さんからバトンタッチするように促してほしいんだけど、、、
って。
それか、みす さんが
普通に、
お母さんも抱っこしたら?と声をかけてお義母さんから赤ちゃんを受け取ればいいと思いますよ!
いずれにせよ、そんなに深く考えることではないと思うので大丈夫だと思います
![ぱお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱお
うちは私が抱っこしました(*´˘`*)♡
姑は、普通なら私が抱っこするのに…とブツブツダンナに言ってたみたいなんですが、ダンナが一蹴。
お宮参りというものに無知なダンナに感謝です笑
その後の撮影では姑、私の母が交代で抱っこして写真撮りました★
食事会でも私の隣に息子がいたので姑は不機嫌な感じでしたね。
食事会の後に、
子どもが小さいのにわざわざ食事会なんてしなくても良かったのに。
という発言があったらしく…
姑がやろうと生まれる前から勝手に計画してたのに(。•ˇ‸ˇ•。)
それをダンナが聞いて、
次のこの時はうちら家族だけでやろうな!
って言ってくれたので、安心してます笑
みす
コメントありがとうございます(*´-`)
やはり義母メインになりますよね!
参考にさせてもらいます(*^o^*)