
団地が当たり今日見学に行きました。築昭和54年なので覚悟はしてました…
団地が当たり今日見学に行きました。
築昭和54年なので覚悟はしてましたが…
フローリングや壁、畳、襖は綺麗になってましたがシンクやレンジ台は何か分からないけど真っ黒でところどころ焦げてて…
窓の木枠はカビだらけでした…
祖母が同じ年数ぐらいの団地住みですが、カビもなく綺麗なので前の入居者が相当放って置いたとしか思えません_| ̄|○
一応事務所には子どもがアレルギーがあるから治して欲しいとは言いましたが見て検討しますとの答えで期待はできません。
木枠のこのカビはちょっと掃除したぐらいで落ちるような物ではないですよね_| ̄|○?
もうじぶんでハウスクリーニングを頼むか迷ってます…
古い団地に住んでる方、入居前はどのぐらいの汚さでしたか?
- kr(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ayapyn
気に生えたカビって取れないと思ってました(´・o・`)
ハウスクリーニングで取れるんですかね💔

M_IIII
ウチもそんな感じです(・ω・`)
-
kr
そのまま放置してますか(TT)?
- 3月23日
-
M_IIII
どうすればいいかわからず
とりあえず放置です😢😢💦- 3月23日

さやまさん
入居者の手入れ具合で変わりそうですね😅
掃除やハウスクリーニングでも綺麗にならないと思います・・・気を削っても中までカビてそうですしね・・・
-
kr
見た感じ中まで浸透してそうですよね…
事務所にもう一度掛け合ってみます_| ̄|○- 3月23日

もちち
アルミサッシは露がでやすいですもんね。私はDIYのサイト参考にして綺麗になりました!ヤスリでけずって、白木漂白剤つかって、ある程度綺麗になりましたよ〜。https://www.monotaro.com/p/1885/6723/?gclid=CjwKEAjw5M3GBRCTvpK4osqj4X4SJAABRJNC_349F06ra3dEGs4UoB_obbjcGbdUuPIEe_YbSYbKRxoCqlXw_wcB&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-18856723&ef_id=WAtvEwAAATUMVF4s:20170323140201:s
-
kr
URL見れないです(TT)
何て検索したら出ますか!?- 3月23日
-
もちち
製品名は「アサヒペン 白木漂白クリーナー」です♬
製品サイト以外にも、DIYのサイトも見つかるので見て見てくださいね。- 3月23日
kr
やっぱり取れないんですかね_| ̄|○