※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fyuzu1247
子育て・グッズ

早産、低体重の赤ちゃん、予防接種は何ヶ月から受けましたか?あるとするならば、どんなリスクがあるのでしょうか?

早産、低体重の赤ちゃん、予防接種は何ヶ月から受けましたか?

あるとするならば、どんなリスクがあるのでしょうか?

コメント

しょるやん

予防接種は生まれてから2ヶ月で打っていきますよ〜
うちは32週1176gでしたが、体重とかも関係なく生まれてからの月で打ってくださいと言われました。

  • しょるやん

    しょるやん

    リスクですが、どの子も副作用の可能性は変わりないと言われましたよ。

    • 3月23日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    ありがとうございます。
    2ヶ月から受けるように推奨されてるのは知ってるんですが、アナフィラキシーとかあるのかなと心配で
    修正月齢なしで打つように言われたということですね??

    • 3月23日
  • しょるやん

    しょるやん

    副作用の可能性は低出生体重だからとかではなく、その子の資質の問題だと思いますよ💦
    定期予防接種の項目は重症例を減らすために行われてるので、しない事で発症リスクがあり、発症した時にその子によって余力が少なければ普通の子より生死を彷徨うリスクが高くなると思いますよ💦
    その様な説明を病院でされました。
    うちの子も修正なしで打ち始めて、BCGまで打ちましたが今の所副作用らしいものには巡り合ってませんよ😌✨

    • 3月23日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    確かに!(゚Д゚)
    体重より体質と言われるとその通りに思います。
    お子様、6ヶ月ということは、もぅかなり打たれてますよね。
    それで目立った副作用が出られてないということで安心しました。

    • 3月23日
deleted user

予防接種は修正じゃなく、他の子と同じ様に生後2ヶ月で受けました。

受けるリスクよりも早産の子は特に、受けないで病気になった方がリスクが高いと思いますよ(*´-`)

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    そうなんですね、
    早く打つように言われてるのですが、せめて修正月齢に合わせて進めようと…
    受けさせるつもりではあるんですが、ワクチンが合わなかったとかが怖くて。そういう説明もしてもらえないので二の足を踏んでいます。

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり修正にこだわってると、スケジュール組む上で打てないのも出てくるかもしれませんよ。

    • 3月23日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    ほんとに多いですよね、びっくりしてます。
    友人が言うにはここ4年くらいでかなり増えてると言ってました。
    無料で打てるのはありがたいですが、そんなに赤ちゃんに注射していいの?って怖く思います。

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにいっぱいあって大変だし、赤ちゃんかわいそう・・・ってなりますよね。
    でも本人を守るためにも必要だし、もし病気にかかってしまって周りの子に移さないためにもやっぱり予防接種は必要だと思います。

    予防接種しないで病気にかかった時の方が私は怖いです(*´-`)

    • 3月23日
もち子

33週、1922グラムで産まれましたが予防接種は生後2ヶ月から始めようとおもっています!
参考にはなりませんが😰

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    そうなんですね!
    何グラムになるまで待つようにとか言われませんでしたか?

    • 3月23日
  • もち子

    もち子

    2ヶ月になったらかかりつけ医で打ってねーと言われただけで特に何も言われませんでした!
    未熟児の赤ちゃんだと何もかも生産期で産まれた子とは違うので不安になりますよね😢

    • 3月23日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    そんなに神経質にならなくてもいいんですかね…

    不安になりますね、、、
    うちは予定日より約1ヶ月早く産まれているので、いまだにミルクは1日700㏄だし、体重も増えてるけど他の子より一月分小さめ。この差はいつ埋まるんたろうと不安です。

    • 3月23日
ひろ

うちの子の場合は早産ではなかったですけど、2348gで産まれました。
けれど、体重とか関係ないみたいで2ヶ月に入って打ちました(^^)

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    うちとほぼ同じ体重です!
    接種後、湿疹が出たとかアレルギー反応が…とかありませんか??

    • 3月23日
  • ひろ

    ひろ

    湿疹もアレルギーとかも出なかったですよ❗
    でも、その日にお風呂入れたんですけどそこで腕を強くこすってしまったのか熱が出てしまいました。けど一時間後ぐらいにはもう熱は下がってました。
    きっと予防接種後すぐにお風呂を入れてしまったからだと思います。

    あまり腕をこすらなきゃ大丈夫みたいですよ☝
    不安なら打つ前に先生に相談でも聞いてみたほうがいいと思います。

    • 3月23日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    注射した日にお風呂にいれていいんですね(@_@)
    生ワクチンでないし
    そんなに神経質にならなくてもいいのかなって思ってきました。

    • 3月23日
  • ひろ

    ひろ

    そうですね(^^)
    神経質になるのもよくないですからね( ^∀^)

    • 3月23日
mm.7

うちのも早産ではないですが、2390㌘で産まれましたが、2ヶ月から打ってましたよ💡

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    うちと近い体重です(^^)
    皆さん体重とか修正とか関係なく2ヶ月から打たれてるんですね

    • 3月23日
みぃ♡ひろmama

早産で2368gで生まれましたが予防接種は2ヶ月から始めました!
昨日2回目を打ちましたが特に副作用もないです(^^)

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    同じ月齢ですね!
    皆さん2ヶ月から打たれてるし
    副作用もないとのことで
    そんなに怖がらなくてもいいのかなって思ってきました

    • 3月23日
s♡

37wで2374gでしたが、2ヶ月から打ちました^^*

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    お子様、1歳だとほとんど打ち終わってる感じですかね、
    修正月齢とか体重とか関係ないんですね(@_@)

    • 3月23日
♡まゆ♡

うちも36週2070gで産まれましたが、生後2ヶ月から予防接種受けましたよ!私も最初気になって病院でききましたが、修正や体重ではなく産まれてからの日数だそうで、他の方も言われてますが、予防接種受けてなくて病気にかかってしまった場合の重症化リスクは普通に産まれた子より高くなってしまうと思います。
スケジュールも、追加接種含めいつまでに受けるなどいろんなの重なってくるので、最初が遅れると受けられないものが出てきてしまうと思います。
いっぱい注射するのかわいそうと思ってしまいますよね!わかります!でも意外と赤ちゃん終わって抱っこしたら泣き止んで寝ちゃったり、覚えてないので、病気重症化になるよりいいです!うちは副反応は一回ちょっと熱出たぐらいで、普通に産まれた子たちより何もなかったですよ♪
まわりの子とまだ差は縮まらないですが、その子自身成長してくれてたら大丈夫です♡私も心配はありますが、我が子のことを信じて見守ってます♡