※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家事・料理

じゃがいもと玉ねぎを光から守るために袋に入れたら芽がよく育った理由はなんでしょうか?

じゃがいもと玉ねぎ、買ってきた状態のままカップボード上に置いてたんですけど、光に当たると芽が出やすいとのことなので、黒い不織布の袋(DAISOで買った根菜用の保存袋)に入れてたら、いつもより芽がよく育ってました😂
なんでか分かる方いますか?🤔

売ってた状態(ビニール袋に3つくらい入った状態)のまま、不織布の袋に入れたからいけなかったんでしょうか?
ビニール袋から出してから不織布の袋に入れればOKでしょうか?

コメント

さ🦖

暗い場所でも湿度などの関係で発芽します!!
土の中と同じような状態になるので!!
じゃかいもの場合、光にあたるとソラニンなどの天然毒素が生成されてしまうので
光に当たらない涼しい所での保管が良いかと思います!!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    保存してる場所は変えてなくて、不織布の袋に入れるところだけ変えたのですが、ビニール袋のまま入れてやってしまったので、中で湿度が上がっちゃって発芽って可能性もありますかね🤔

    • 3月25日
  • さ🦖

    さ🦖

    湿度が上がってかなぁと思います!!
    ただ物にもよるので、何とも言えない部分はあります💦

    • 3月25日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます🥺
    次はビニール袋から出して試してみます💪

    • 3月26日