※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
お金・保険

楽天証券でNISA続けるか、auカブコムに移行するか迷っています。楽天はクレカのPOINTが少なく、auも改悪する可能性がある。SBIは開設予定なし。

このまま楽天証券でNISAを続けるか、auカブコムに移行するか迷っています。

楽天だとクレカのPOINTが0.5しかつかないので、au証券を開設すべきか迷っています

楽天はモバイルを使っていますが、
楽天市場は殆ど利用しないです。

auも改悪してPOINT付与率変わったりしますかね
スマホなどをauにする予定もないので、どうしようかと本当に迷っています

SBIは100万円使わないので開設予定はありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は楽天市場も楽天ビューティも楽天モバイルも楽天ファッションも使うし、株もめちゃくちゃ触るので証券サイト使いやすいのも良くて楽天一択です🥺かなり面倒くさいらしいので楽天市場使ってなくても多分変えません…SBIもしたのでau改悪ないとは言えないですよね。呼び込みで今だけいい可能性はあります💦モバイルの収益が改善して楽天ポイント改善する可能性はゼロですかね😂??

ポポラス

ポイント改悪は人が集まればいつか確実にあると思います。

私は新ニーサ開始のタイミングで楽天からSBIに移りましたが、三井住友ゴールドカードの修行が終わってるし、クレカ100万超えて使うし、住信SBI銀行が家計口座の一部になってるので私のお小遣い口座になってる楽天銀行をニーサの引き落とし銀行に使うのが煩わしくなったのが大きな理由です。

今くらいのポイント還元率なら、私なら他の理由がなければ証券口座変えずに様子見ですね。

れよ

auがお得ってあちこちで言ってますよね!
制度は改悪しうるもの、ポイントはオマケ、
と思うようにしてます😌

私は楽天で、変えるつもりないです!

  • ももか

    ももか

    ありがとうございます(*^^*)
    おまけ…と考えたくても
    5万円やれば年間3000円POINTは結構大きく感じてしまい(´;ω;`)

    楽天頑張ってほしいです!

    • 3月24日
  • れよ

    れよ

    一旦悪くなってしまったものは戻さなそうなので現状維持してほしいですね💦
    私は楽天ユーザーなのですが、ふるさと納税とかも毎月同じところでやればポイント貯まりますね!

    • 3月24日
しゅしゅ

株コムつかってます。
積立ニーサを放置するなら
気にするほどではないですが
画面が見にくくて操作しづらいです。

今後チャートみたり
いろんな銘柄、個別株を買うときはストレスになると思います。