その他の疑問 英語の授業でコミュニケーション重視か、座学(文法や読解力)か、現在の学校の方針が知りたいですか? 学校で英語の授業がはじまっているお子さんがいるママさんたちに質問です! 私は結局は点数で判断される時代に変わりはないのだから英会話でコミュニケーションをとるとか発音がとかよりも座学(文法やスペルミスの内容、読解力など)に力を入れといたほうがいいのではないかと考える昭和の人間です!笑 ですが今の時代、学校ではどうなっているのですか? コミュニケーション重視だよという話を聞いたもんで。学校で発音のテストまであるとかないとか… 最終更新:2024年3月23日 お気に入り 2 英語 学校 英会話 ママリ コメント はじめてのママリ 中学生娘がいます。定期テスト、ミニテスト(主に単語)、スピーキングテスト等あります。都内ですが、ESAT-Jというテストが今年から全学年対象になりました 3月23日 ママリ しりませんでした。そんなのがあるんですね!調べてみました。 ありがとうございます! 3月23日 おすすめのママリまとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
しりませんでした。そんなのがあるんですね!調べてみました。
ありがとうございます!