
長女はワガママで譲らない態度。指摘しても聞かず、次女より優先。譲ることを拒否。どう対処すべきか悩んでいます。
長女…なんだろな〜
ワガママっていうか、譲らなすぎるっていうか…
ちょっと指摘すると機嫌悪くなるし、言ってることも響かないし…
おもちゃ使う順とか、何かを選ぶ順とか、なんだかんだで次女より自分が先
たまには次女に譲ったら?とか言うと、この前は次女ちゃん先だった気がする!って絶対譲らない…それ以上言うと「わかんない」しか言わない
どうするのが正解か…わからない
- *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.(3歳11ヶ月, 7歳)

*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.
今日は出かけないはずが、出かけたいで機嫌悪くなり、めんどうだし出かけてゲームしたりアイス食べたりしてあげたのに、バスボム買ってそれをどっちが先に使うかで、頑として2人とも譲らずに、泣いて、あー出かけなかった方が出先でイライラすることもお金使うこともなかったじゃんて感じ😇

はじめてのママリ
一緒すぎます🤦♀️
本当に思いやりがないというかなんというか..たまに譲ったりするのも計算してるとしか思えないです笑
さっき下の子だったから次俺ね!とか良いとこもっていこうとしたりするから余計にそう思っちゃいます😓
-
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.
コメントありがとうございます✨️
一緒です🥺
次が選びたいもの選べるものあるのわかってるときは、小さいこと譲って、さっき次女ちゃん選んだよね?みたいな😂
計算高いです😇
仲良く遊んでお姉ちゃんだな〜って思うとこもあるんですけどね…
どう対応するのが正解か悩みます🥲- 3月20日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
難しいよね( ˃˂ )՞՞
母なんだけど分かんなくなっちゃうのあるよ〜๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
娘もあったし、今でもある|||(O⌓O ٥)
もぅ‼️‼️‼️何がそんなに気に入らんのん❓💧💧って分からないことばっかじゃったし(´◉_◉`)
分からんかったら娘がイライラするし💭🌀
どうしてあげることが正解なんだろ❓💧💧ってめちゃくちゃ悩んだわ( ิ- ิ )
-
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.
ナジャちゃんコメントありがとう✨️
難しい🥲
長女に譲っても次女泣くし、で長女にお願いしても拗ねるし、じゃあもう2人ともなしで!ってなることもある😇
怒らないで話をしようとしても、わかんない…しか言わなくて話し合いにならないし…
とか、やってると自分で気持ち立て直して元に戻ってる😂
気持ち立て直せたことは褒めてるけど…- 3月20日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
そっかぁ〜(ᐡ߹꒳߹ᐡ)💭
娘ちゃんもどう返していいか分からわないのかもしれないね(๑´•﹏•`)
その時はどうしたらいいか分からないけど時間が経てば、なんとなく分かってくるんだよね(´꒦꒳꒦`)💦💦💦
こっちは『はぁ❓💧💧』って感じだけど娘ちゃんなりに気持ちを立て直しとるんかもしれんな(꒪ꇴ꒪ ; )💦- 3月20日

退会ユーザー
小学3年生男子ですけど、6歳くらいの時はそんな感じでしたね💦
ここ1.2年で、下の子に譲るとかそういう気持ちが芽生えるようになったかな…という印象です🤔
私自身が第一子で、割と下の兄弟に譲る事が多くて、親からは偉いね!なんて言われてましたけど、我慢せず自己主張がキチンと出来て良いのかな、なんて思ったりもです🤔
-
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.
コメントありがとうございます✨️
年齢的なものもあるのでしょうか…成長の過程ですかね🥺
私も第1子で、お姉ちゃんなんだから!が悲しかったので言わないようにはしていて、でも気持ちではどこかで思ってしまって…
確かに、自己主張ができるって考えるといいことですね!- 3月20日

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
なんかさ、この年代難しくない?😇
本当にめんどくさい…🥹
私も接し方分からなくなる時あるよ😇
つい数分前に言ったことも言ってない!悪くない!って
大声出すし、物にあたるし😇
イライラするよねー😭🫠
お疲れ様✨
-
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.
しぃちゃんこっちにもコメントありがとう✨️
本当に難しいしめんどくさい🥲
怒らないでいたら、なんかこのままワガママに育つ?でも、長女の言うことハイハイ聞くのも違うよね?
拗ねてる時声かけるのが正解?でも無視されるしほっとく?
みたいな感じでぐるぐる(𖦹_𖦹)- 3月20日
コメント