
ささみの唐揚げを作る際、ささみを切るか、そのまま揚げるか、スジを取るか迷っています。初めてなのでアドバイスをお願いします。
今日ささみの唐揚げにしようと思うのですが
みなさんならささみきりますか?
それともそのままあげますか?
スジなどとりますか?
初めて作るので美味しく作りたくて😆
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ささみの唐揚げする時はいつも筋取って一口サイズに切ってます🙇
カツにする時は筋取ってそのまま揚げてます🫶

ママリ
筋取って縦半分にしてスティック状にします😆
-
はじめてのママリ🔰
味つけも知りたいです🩷
- 3月17日
-
ママリ
市販の唐揚げ粉使うか、使わない時は醤油、料理酒、にんにくしょうがです🙂
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
スジはとって、味付けしてそのまま揚げてます。
揚げてから、切ってます😊✂️

ぶたまんまん
皆さんと同じくで筋はとります!火が通りやすいように小さめの一口に切って味付けして揚げてます😊
はじめてのママリ🔰
味付けも教えてもらいたいです🥹
はじめてのママリ🔰
筋取って一口サイズに切ったささみにすりおろしにんにく、すりおろし生姜を入れて揉み込み数時間冷蔵庫へ→揚げる前に市販で売ってる日清の唐揚げ粉をまぶして揚げる、以上です😂✨