
枕で向き癖治すが、寝相が悪くて効果が薄い。頭につけるタイプの枕に興味があり、使ったことがある方の感想を知りたい。
2ヶ月👶🏻です。
向き癖があり片方が頭ペタンってなってます🥹
向き癖治す枕は使ってます(т-т)
ただ寝相が悪く枕からフェードアウトするので
夜中結局いつもの向きになってしまいます。
なにかいい方法ありますか?
頭につける?やつ?(ヘルメット?みたいな)とあると思うんですが
使った事ある方の感想など聞きたいです(т-т)
- まあ(1歳2ヶ月)
コメント

レンガ
タオル巻き巻きして背中からガッツリ押して横向きにしてます。
ヘルメットは自費治療になりますし、吸引分娩などのせいで歪んだ形治すのがメインと聞きました

はじめてのママリ🔰
うちも向きぐせひどくて、左側だけぺったんこです🥺
タオルを背中に入れる方法は、背中の力が強過ぎて無理でした、、、
トコちゃんベルトの会社が出してる、三角形の向きぐせ防止クッション+エスメラルダのドーナツ枕で向きぐせは改善しました!
…なのですが時すでに遅しで斜頭は治らなそうなので、ヘルメット治療に踏み切りました🥺
治療費は高いですが、もう向きぐせ気にしなくていいので楽チンてます🤭✨
-
まあ
トコちゃんベルトの会社が出してるの初めて知りました!
これですかー?
ちなみにいつ頃から向き癖直し始めましたか?
ヘルメット治療おいくらでしたか?
質問ばかりすみません(´・_・`)- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないですー!
私でよければなんでもお尋ねください🥰
それですそれです!
下面に滑り止めがついていて、うちの子の場合はズレたりしませんでした🙆♀️
ただ、熟睡していないと嫌がってしまいましたが…
そのクッションは生後2ヶ月に入る少し前から使い始めました!
ドーナツ枕は窒息が怖くて3ヶ月からでした…
今思えば、ドーナツ枕を早めに使っておけばよかったです、、、
ヘルメット治療は、ベビーバンドというメーカーのものにしたのですが、33万円でした!(病院によって微差あるみたいです)
55万円のクルムと迷ったのですが、、、
何ヶ所か頭の形外来に通ってセカンドオピニオンをし、最終的にベビーバンドに決めました。
ベビーバンドの決め手は、値段ももちろんありますが、矯正力が強いので比較的早く治療が終わること(うちの子は生後5ヶ月で始めたこともあり、2〜4ヶ月くらいでヘルメット外れるかもと言われてます)、
あとは医師に毎月診てもらいますが、ヘルメットの装着に医師の腕は関係ないという点でした(上手な先生とそうでない先生で差が出たら怖いので😭)。
自宅のケアで頭の形なおるといいですね!それがいちばんラッキーです✌️✨- 3月16日
-
まあ
ご丁寧にありがとうございます😭💖
こんなのあるんですね!
見た感じ背中からガッツリな感じで
大きめなんですかね?!
しかも滑り止めついてるんですか!
夜中はスワドル着せてるので
ひっくり返ると怖いですが
日中のお昼寝のときとかなら
使えそうな気もしますね!
夜も昼もこちら熟睡したタイミングで
後ろにやってましたかー?
今使ってる枕はドーナツではなくて
向き癖対策の枕ですが
窪みがあるタイプなので大丈夫ですかね、、、?😰
わーやはりヘルメット自費だけあって
それぐらいしますよねー(т-т)
あれって常にずっとつかてなきゃですよね??
最近タミータイムも始めたので
寝返りとか首座ったら良くなるかなぁと思いながら、、、笑
長文失礼しました(´・_・`)- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございました😊
このクッション、実際に手にすると意外と小さいです😳
全長は赤ちゃんの身体の2/3程度ですかね🤔
タオルなどは顔に被さったら怖いですが、クッションだと硬いのでその点は安心でした!
夜も昼も熟睡したタイミングで入れてました!熟睡してなくても嫌がらない子もいると思います🤭
身体をまあるく横にして、背中に入れるのがポイントです!
窪みがある枕なら大丈夫ではないですかねー?
私はしばらく枕使わずにそのままだったので、今から使っていて偉いです🥺👏
そうですね、ヘルメットは23時間はつけたほうが効果があると言われました…!
うちもお風呂以外はずっとつけてます⛑️
意外と子どもは嫌がらないですよ🥰
生後3ヶ月がいちばん歪みがひどくなるそうです!
そこから徐々に改善していくそうなので、まだまだ見込みはありますよ😊✨
うちの子は試しに3Dスキャンしてみたら「重症」の数値が出てしまい、これから少し改善したとしても、大きな変化は望めないだろうと思ったのでヘルメットに踏み切りました🥺
タミータイムいいですね!👏
うちの子はうつ伏せも嫌いで、しかもよく寝る子だったのでどうしても寝たきりに、、、
ご機嫌でうつ伏せや抱っこさせてくれる子なら期待できますね🥰
頭の形が改善するよう、お互いにがんばりましょー!!- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
あ、大事なことを書き忘れてました…!
もしヘルメット治療をされる場合、医療費控除の対象となるので、丸々30〜55万円かかるわけではないです!
その点も踏まえてご検討くださいませ😊
(個人的には重症でなければ、髪の毛が生えてきたら気にならない程度には治るのでは?🤔と思ってます)- 3月16日
-
まあ
ちょっとこのトコちゃんベルトやつも
視野に入れつつもう少し今の枕で試してみて
ダメそうなら購入、酷くなるようならヘルメットも
視野に入れたいと思います!
タミータイム大好きで
怒らずに笑ってくれるので
これからとやってみたいと思います🥺💖
医療費控除の対象ってことな
確定申告したら控除されるやつですね??
ほんとご丁寧にありがとうございました!- 3月16日

むら
ヘルメット治療は向き癖での斜頭症の治療もできますが、30万以上しますね💦
-
まあ
わお!そんなにするんですね(т-т)お高い、、、- 3月16日

はじめてのママリ🔰
斜頭ならクルム、アイメットが効果絶大
短頭ならベビーバンド
未熟児、吸引、斜頭、短頭、長頭症の治療にヘルメットを使用します
これから暑くなりますしアイメット、クルムがオススメです
通気性が良いです
装着は早い方が良いです
値段は54万現金一括でした
今は分割払いあったり
カードも使えるところある様です
斜頭だとデメリットしかないので50万代で治せるのはかなりお得ですよ
-
まあ
実際ヘルメット治療されましたか?
- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
卒業生です
- 3月16日
まあ
タオル巻き巻きというのは
おくるみのようにってことですか?
背中にタオルは最近すごい動くので
うつ伏せになるのが怖くてできてないです🥲
なるほど!吸引分娩などで歪んだ人がメインなんですね🥹
となると、やはり日中とか
見れる時間帯にタオルしかないですかね(т-т)
レンガ
背中タオルの方でした。
お腹側にも巻タオル置くとかどうでしょうか?抱き枕的な?
ウチの子もそこそこ向き癖あるので授乳する時にわざと反対からほっぺつんつんして向かせたりして短時間でも反対向かせてます✋
まあ
あ!タオルの方を巻き巻きですね?💡
お腹側に置くのはたしかにありかもしれません!
私もベットに置く時とかあえて
反対において声掛けたりしてますが
寝る時は、やっぱり直しても
時間経つと戻っちゃいます(т-т)
レンガ
おくるみ嫌がらないタイプであればおひな巻きで巻タオルに立て掛けスタイルでもいいかもです💦
日中意識的に反対向く時間増やせば夜の睡眠時間超えれるのでいけると思います!
まあ
夜寝る時はスワドル着せてるので
それこそうつ伏せ怖くて🥲
日中はなるべくそうするようにしてます🥲
向き癖なおったら頭の形もだいぶ良くなりますかね(т-т)
レンガ
1歳位までに決まるみたいですー!うつ伏せ練習させたりして半年位までに落ち着く子がおおいみたいですよ!
まあ
1歳までですか🥹
うつ伏せ練習は最近させてます(´・_・`)
まだまだ直りますよね(т-т)
レンガ
まだまだこれからです!😁👍
まあ
向き癖直すのできることから
やっていこうと思います!
ありがとうございました!🥲💖