 
      
      強迫観念は誰にもある?子供の頃から特定の行動をしないと災難が起きると思うことがある。これは一般的なことなのか気になる。
強迫観念というものは、誰しもが持っているものなのでしょうか?
そんな観念1ミリも思った事ない!って方はおられるのでしょうか。
子供の頃から、「これを片付けてから家を出ないと事故に遭うかも」「これをしてから次の事をしないと今日は良くない事が起きる」など考えてしまいます。
最近では、コンタクトを左目から付けると交通事故に遭うかもしれないと思ってしまい、絶対に右目からしか付けられません。
こんな風に思うのは、大体は家を出る前です。
誰しもが持っているものなのでしょうか?
ふと気になりました。
- ママリ
コメント
 
            ママリ
さすがにそこまで思ったことないです😅
 
            ST
あれ?鍵かけたっけ?ガス止めたっけ?っていうのが(だからと言って何度も確認することはない)心配になることはありますが、コンタクトを左目からつけると交通事故にあうかもみたいな、根拠のない心配?みたいなのは正直1ミリも感じたことはないです。
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます。 
 私も何度も確認するといった行動を取ることはありませんが、ヒーター消し忘れたかも、といった不安から火事になってたらどうしようと段々と不安が連鎖していく事があります😵
 根拠がない事は分かっているのですが、それでもしいつもと違う行動をとって悪い事が起きたら…と不安の方が勝ってしまってやめられません、、😱- 3月14日
 
- 
                                    ST 強迫観念について調べた中にこのように書いてある部分がありました。 
 代表的な強迫行為みたいです。
 ↓
 儀式行為
 自分の決めた手順でものごとを行わないと、恐ろしいことが起きるという不安から、どんなときも同じ方法で仕事や家事をしなくてはならない。
 
 なんというか【私は】ですが、
 全て根拠を探してます。
 ヒーターを止めて火事になるのはわかりますが、今時のヒーターって安全装置がついていて火事になりにくくなっていたり、
 火事になってたらもうすでに連絡きてるよな、とか、
 ガスの止め忘れも温度が上がりすぎたり一定時間過ぎたら止まるようになってるから大丈夫だろうな〜など。- 3月14日
 
- 
                                    ママリ 儀式行為というのは初めて聞きました。 
 そういった言葉があるのですね🤔
 根拠を探し出すのは凄くいいですね!
 この頃強迫観念が強く出てしまいとてもしんどいので、私もそのように考えていけるように頑張ります。- 3月14日
 
 
            ママリ
私も子供の頃からそういう考えがありました!
今でもあります💦
頭の中に浮かんだことの言うことを聞いてしまうとどんどん悪化しますね、、。
ない人は本当にないですよ!
そもそも強迫観念が浮かばないそうです!
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます。 
 そうなのです…頭の中に一度浮かび出すとそれがこびり付いてしまいますね💦
 そのような考えを持たない人もいるのですね!- 3月14日
 
 
            退会ユーザー
私も似たようなところあります🤣
いつもの道通らないと悪いことが起きる!的な😂
私は軽い強迫性障害だなって思ってます😅
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます。 
 一緒ですね💦
 生活に支障がなければそのままで良いんですかね。
 昔より少し酷くなっている感じがして、、このまま悪くならなければ良いですが🥲- 3月14日
 
 
   
  
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなのですね。
少なからず、少しの不安を感じることはありますか?
ママリ
下の方が言うような、鍵かけたかな〜とかガス止めたっけな〜とかもあんまり心配したことないです😅
私自身が楽観的なのかもしれないですが😂
ママリ
そうなのですね!
そういう不安を感じない方もいらっしゃるのですね😊
ありがとうございます。