![チェリーフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
亡くなった父親の土地の売り買い、はお父様が生前に行いましたか?
それとも主様の名義で売買されましたか?
主様の名義だった場合、売却した翌年の主様の住民税が上がります。
特別徴収でしたら給与天引きになると思います。
退会ユーザー
亡くなった父親の土地の売り買い、はお父様が生前に行いましたか?
それとも主様の名義で売買されましたか?
主様の名義だった場合、売却した翌年の主様の住民税が上がります。
特別徴収でしたら給与天引きになると思います。
「確定申告」に関する質問
ふるさと納税って何月から何月までに買えば来年2月の確定申告対象なのでしょうか? 今まで副業やっていてバレるのが嫌だったのでやった事ないのですが、、、確定申告でできると知ったのでやりたいです。 因みに節税対策…
確定申告や年末調整で提出する 住宅借入金等特別控除申告書を紛失したことある方いますか? 10年分?が一気に送られてきて、4年目分まではあったのですが、今年になり提出するのに紛失したことに気づきました💦 税務署にい…
確定申告を税務署でする場合、 予約が必要なのでしょうか? 翌朝、並んでいるのを見かけます💦 住宅ローン控除の確定申告をしたいのですが、書類もろもろ揃えて、行きたい時に行くだけで良いのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
ちなみに6月頃から天引きになるかと思います。
チェリーフ
回答ありがとうございます!
亡くなってからうちの主人が相続人として主人名義で売買しました。
今回支払う税金とは別に住民税が引かれることになるんでしょうか?
それとも今回引き落としされる金額は国税だけで、住民税は別でこれから6月頃に給与天引きで支払うという解釈であってますか?
退会ユーザー
そうなんですね。
その認識であっています。
今回支払うのは国税(所得税)で、住民税は今回の申告により6月からかかってくるものと思います。
チェリーフ
ありがとうございます♪
大変助かりました!