
妊娠中の行動がADHDの原因か後悔しています。気持ちを切り替える方法や同じ経験の方のアドバイスを求めています。
子どもがADHDと診断されました。原因が自分の妊娠中の行動にあるのではと後悔でいっぱいです。
気持ちを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか。
不快になる方がいらっしゃる表現があったらすみません。
子どもが保育園からの指摘で診察、先日ADHDと診断されました。
仕事で化学薬品を扱うのですが、妊娠中も非妊娠時と同様に業務をしていました。
薬品の使用は週1-2回、10分程度、仕事中は保護具着用等最低限の対策はしていましたが、今になってそれが原因だったのではないかと思い始めました。
自分の使用以外にも、他の人が薬品がついた手で触ったものを触った後、手を洗ったかな、とか、職場の机とかに薬品ついてて、そこに私の持ち物置いてて薬品ついてたかも、等等、考え出すとモヤモヤが止まりません。
もうどうしようもないことを考えても時間の無駄で、それより子どもの今後のために何をすべきか考えたり、親が取るべき行動を勉強したり、やるべきことはたくさんあるのでそこに時間を使うべきだと言うことは頭ではわかっているのに、後悔ばかりしてしまいます。
私のせいで子どもが。妊娠発覚時に薬品を使う仕事から外してもらっていたら。と。。。。
どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか。
また、同じような経験がある方、どう気持ちを切り替えましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
これは自論ですが主さんのお仕事内容とお子様のADHDは全く関係ないと思います。発達の問題は親の影響よりも生まれ持ったものだと思いますよ。身体の発達の問題などなら化学薬品のせいかな〜と落ち込むのもわかりますが、今回は関係無いと思いますよ。自分を責めるのもわかります。お辛いですよね。でもほぼ100%関係ないと思いますのでそんなに自分を責めず上記でも仰ってる通り今やるべきことを考えた方が主さんの為にもお子様の為にもなると思いますよ😌大変な事もあると思いますが無理はなさらずご自愛下さい。☺️

はる
長男がASDです。
ASDやADHDは原因はまだはっきりしてないですし、生まれつきのもので、お仕事が原因ではないと思いますよ。
息子の主治医が言ってましたか、ASDか ADHDどちらかの特性はもともとみんな持ってるらしいです。
それが目立ったり日常生活で困難な事が出てくると障害になる。
診断がつくつかないよりも子供の困ってる事は何か、どう対応するのか、どう対応していくのがが大事。と言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
子どものADHDが仕事が原因ではないと言っていただき、気持ちが軽くなりました。
息子さんのお話ありがとうございます。お医者様のお言葉、とてもストンと心に入ってきました。
子どもにとって最善の対応ができるように、子どもに寄り添い、できることを考えていきたいと思います。
ありがとうございます。- 3月12日

バナナ🔰
化学薬品なんて無縁ですが息子はAD/HDですよ。ASDもあります。
発達障害はまだまだ未知の分野で遺伝もあるかもしれないし、どういう理由でなるのかハッキリとは分かってません。
じゃあ別の仕事だったらAD/HDじゃなかったのか、と言われたらそれは分からないですよね。
誰のせいでもないので「自分のせい」なんて思わないでください。
そこを思い詰めても後悔していても過去には戻れません。
今は未来しかないです。
これからお子さんの為にどうしたらいいのか、何が出来るのか、何をやってあげられるかを考えてあげてください。
あとは割り切ってお子さんとの時間をたくさん楽しんでください!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
自分のせいと思わないで、と言っていただき、救われました。
たしかに、過去には戻れない、今は未来しかないですね。
これからすべきことを考えていきたいと思います。
割り切って子供との時間を楽しむ、ハッとしました。
考えても仕方がないことを、くよくよ考えてる間にも子どもはどんどん成長していきますもんね。
楽しめなかった時間を後悔しないように、前を向いていきたいと思います!
ありがとうございます。- 3月12日

はじめてのママリ
えー、関係ないと思います!
私、ADHDなのですが、これって素晴らしい才能でもあるんですよ👍
本人はレーシング思考とか色々しんどいんですけどね、それよりも行動力や発想力、頭の回転はずば抜けるんで、けっこう人から好かれますよ☺️
うちの父なんて診断はされていないけれどADHDの典型で、ひと月の間にシアトル行って北海道の友だちに会いに行って、沖縄にゴルフ行って、九州に3回行って、韓国にも歯医者で2回行って…です(笑)
いつも友だちに囲まれていてめっちゃ楽しそうです!
それだけ稼ぎますからね。
心配ばっかりじゃないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
関係ないと言っていただき、心が軽くなりました。
ADHDが、素晴らしい才能であることに気が付かせていただきありがとうございます。
文面から、ホイミさんがとても素敵な方であること、伝わってきます✨
お父様も素晴らしい方ですね✨行動力がない私はお父様のような方に憧れます🥺
なんだか後ろ向きに捉えてしまってましたが、子どもが素晴らしい才能を持っていることに注目して、楽しく生きられるように何がしてあげられるか考えていきたいと思います。
子どももホイミさんのように素敵に育ってほしいです。
ありがとうございます。- 3月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
私の仕事と子どものADHDが全く関係ないと言っていただき、気持ちが軽くなりました。
今のところ身体の発達には問題なく、元気に育っています。
そうですよね、くよくよどうにもならないことを考えるより今やるべきことを考えていきたいと思います。
優しいお言葉かけていただき、救われました😭ありがとうございます。