※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の習い事にやる気がなく、他の習い事をしたいと言っている場合、どう対応すれば良いでしょうか?

子供が習い事してるのですが、辞めたいとずっと言っててやる気ない感じです。

他にしたい習い事があるようで、、

皆さんこのような場合、どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やり始めてどのくらいですか?
やってる最中も楽しそうでは
ないですか?

やりたいものがあるなら
そちらもやらせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操してて、もうすぐ2年です!

    やってる最中は楽しそうですが水分休憩来る時に、毎回やめる。と言ってきます💦

    くもんもやらせてるので体操も続けるとなると習い事3つになってしまうので、1個は辞めてもらわないといけないです💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長いですね!
    毎回やめると言いにくるのは
    少し気になりますね😱
    けど、楽しそうにしているなら
    続けさせるかもしれません😢

    くもんは楽しく通ってるんですか?

    もうひとつの習い事は
    どんなものですか?😥

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

辞めたいなら基本は辞めさせます💦

ただ、始めた経緯や始める時に約束(どれだけ続けるかなど)を決めていたか等にもよるかもしれないですね🥲
例えば自分からどうしても!って始めものなら、ある程度はやってもらうかもしれないですし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操を自分からやりたいと言い始めました、、
    出来ることも増えてきてたのですが💦
    もったいないよー?と声かけても意思は固くて、、

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年やったんですね!
    それなら私なら辞めさせますね☺️
    多分ある程度できるようになり満足したんじゃないですかね?😊✨

    うちの子年少から習い事週4でしていて、2つは2年と3年で辞めましたが、その他の2つはずーっと続いていてもう8年になります✨
    やっぱり好きじゃないと続かないし、一旦辞めても全て終わりじゃなく、また期間置いて再開もできると思いますし🙆‍♀️新しい習い事で大好きなものに出会える可能性もありますよね🥰

    うちも2つ辞めて新たに2つ始めましたが、どれもすっごく楽しそうですよ😆✨
    体操2年やってたら小学校の体育もある程度簡単にこなせると思いますし、十分な気がします❤️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😭

    ありがとうございます😊
    新たに挑戦させてみます♥
    ありがとうございました😌

    • 3月10日
おめし◎

辞めたいとずっとっていう、そのずっとの本気の度合いによりですよね😂😂その場で嫌なことがあってそう言ってるのか、もう長い期間何があっても何を声掛けしたり促しても辞めたいと言うなら辞める一択です🙂
お金ももったいないですし🙂

他にしたい習い事も、また始めてから辞めたいと言われても困るし辞め癖になってもと思うので、しっかり話をして、やりたいならやらせます✌🏾(もちろん本人なりにしっかり向き合ってやってみて、辞めたい、なら受け入れます✌🏾)

はじめてのママリ🔰

子どもが辞めたいタイミングで
辞めさせます🥹やりたいことがまたあればやればいいし辞めたくなったら辞めればいかなって思います😂

抹茶

やめちゃいますね😃
他にしたいならそれをやったらいいと思います😊