
中学の娘がバレーボールでセッターをしているが、レギュラーから外され、やる気が見られないと言われてショックを受けている。高校のボールが重くてトスが上がりにくく、悩んでいる。自分がチームに必要ないと感じており、プラスになる方法を模索している。監督やコーチに嫌われていると思い、プレーにも影響が出ている。どうしたらいいか悩んでいる。
中学の娘がクラブチームでバレーボールしてます。
セッターです。
ずっとレギュラーだったのを、外されてしまい、外で応援したり点数つけだけをしてます。
理由はやる気が見られないとの事…。。。
娘はやる気ないわけでないのに…とショックがってます。ずっとレギュラーで初めて外され、屈辱感を味わいもうバレーやめたいと弱気です。私なんか要らない。私が入ったチームが弱くなると、、と。
高校のネットやボールが高くなったり大きくなったり重たくて手首が弱くて5号球のボールでトスが上がりにくくなり、外さちゃいました。
寄り添ってみたり突き放したりしてますが、明日休みたいとか言うてます。悔しい気持ちはわかりますが、どうやったらプラスになってくれますかね…💦
私は監督、コーチに嫌われてると思って、たまに入っても弱気なのでプレーにも出ちゃってます。。。
バレーは好きです。
どうしたらいいんだろ。
- はじめてのママリ🔰

ままり
手首が弱いという弱点が分かってるのなら例えば整形外科行って先生の指示仰いだり、手首を強くするトレーニングをする。
それをやらないでネットが高いとかボールが大きいとか言ってたらやる気ないって見られて当然です🏐⸒⸒
娘さんはバレーが好きなんですよね?
明日は休んだとしても一緒に筋トレ付き合ってよ〜みたいな流れで本人も筋トレなるし少し気分転換させるのもアリかな〜と思います🙆♀️

ママリ
休ませても良いかと思いますがダラダラ休んでも行きづらくなり良い事ないと思うので、期限つけるとかどうですか??明日は休んでも良いけど次は行こう?とか。
そして悔しいから頑張ろう!!と気持ち持っていくためにも今後どうしたら良いと思う???と一緒に親身に考えさせたらどうでしょう??💦
私自身小学生でバレーしてましたが体罰あり過ぎてやめてしまいたい行きたくないは日常でした…なんで続けたかは謎ですが、同じくコーチや監督にやる気がないとかで叩かれた事あったのですがやる気はあったので????って意味不明に感じでました😂笑笑
多分闘志みなぎってなかったらやる気がないと思われるのですかね…💦

ママリ
スポ少から10年ほどスポーツしてきた者ですが、そこから這い上がる負けん気の強さを持てるかどうかですよね。
スポーツってそういうメンタルの強さすごく重要です。プレイにもろ影響します。
レギュラー外されて腐るのか、なにくそ!ってそれを原動力に努力できるか。
弱気になってプレーにそれが表れてると負の連鎖でしかないので、ここが踏ん張りどきだと思いますよ。
クヨクヨ考えるより自主練して高校用のものに慣れていくしかないです、好きなら、またレギュラーに戻ってプレーするのを目標に頑張るところかなと思いました。
好きなら、辞めたいは本心ではないですよね。
嫌いになって辞めないと絶対後悔しますよ!

らむ
私はバレー20年以上やっててコーチ経験もあるのですが…
娘さんちょっとかわいそうですね。
古いやり方のコーチじゃないのですか…?
でも難しいですよね、親がコーチに直接聞きにいくのも。
でもそれも一つの手だとは思いますが…
ママが介入するのが微妙な場合は娘さんのマインドを変えるしかないですもんね。
中学生で高校ネットでやるなんて相当強いクラブチームですかね?!
手が小さい場合は5号級は重いですよねぇ。
答えになって無くてすみません
コメント