コメント
退会ユーザー
保育士です。
首すわり前の子を受け持ったことがあります!
首が座るまでは全て前開きの肌着やロンパースを着てきてもらい
基本的にはベビーベッドで過ごす
職員がしっかり配置できる時間には床にお布団を敷き遊んだりしていました!
ただ、少しでも職員配置に不安がある時は
他の子に踏まれたりなど避けるために
ベビーベッドへ。という過ごし方でした😊
退会ユーザー
保育士です。
首すわり前の子を受け持ったことがあります!
首が座るまでは全て前開きの肌着やロンパースを着てきてもらい
基本的にはベビーベッドで過ごす
職員がしっかり配置できる時間には床にお布団を敷き遊んだりしていました!
ただ、少しでも職員配置に不安がある時は
他の子に踏まれたりなど避けるために
ベビーベッドへ。という過ごし方でした😊
「保育園」に関する質問
子どもが保育園の散歩で拾ってきてくれた葉っぱ等いずれは枯れてしまうもの、どうしてますか?🥹 拾ってきてくれたことは嬉しく写真に撮ったりはしているんですがその後どうしよう‥となってます💦枯れないように加工する技…
クリスマス12/24🎄12/25🎅は高速道路って混んでますか?利用する予定なのは山陽自動車道です。 小学1年生の息子の終業式が25日です。その日に県外の実家に帰ろうかな?と思ってるんですが、、、 世間の年末休みは27の土曜…
5歳の子供に白髪を2本見つけました😢 旦那は20代から白髪があって、それ以前は知りません 私は30代で今でも白髪はないです😢 ストレスでしょうか… 調べたら皮膚科にと書いてありました ビックリとショックで抜いてしまいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
散歩などは職員が1人残りその子は行かずにお昼寝、
少し園庭で日向ぼっこしたり…
クラスには入りますが、
あくまでその子のペースで
好きな時にお昼寝して、好きな時にミルク飲んで過ごしてました😊!
起きていられる時間が長くなったり、
離乳食が始まったりしてきてから
少しずつみんなと一緒にお散歩に行ったり〜と
進めていました!
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすくご丁寧にありがとうございます!!
娘が保育園生活楽しんでくれるといいなと思います。