※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウ
子育て・グッズ

2歳の子が自分の名前以外でも反応するのは普通のことです。名前理解は個人差があります。気にする必要はありません。

2歳の子ですが、私が呼ぶと違う名前でも振り向いたり返事したりします。
さすがにアンパンマンやしまじろうでは返事しませんが、『〇〇ちゃん』『〇〇くん』など全く違う名前でも手をあげたり振り向きます。
自分の名前を理解できてないのでしょうか?
たまに会う先生などが『〇〇くん』と呼んだ時に反応が薄い気はしています。
お返事はーい自体は一歳頃からできていたので何も気にしてなかったのですが、最近違う名前でも反応することに気がつきました。

コメント

4mama

名前というより声で反応してるんじゃないですかね??うちの子も兄妹呼んだら振り向きますし、違う名前でもはーいって言いますよ。違う名前ではーいしなくなったのは早くても2歳以降遅いと3歳くらいまで違う名前ではーい🙋‍♀️ってしてました!

  • ユウ

    ユウ


    そうなんですね!
    安心しました😮‍💨

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子も2歳なりたてですが、病院の診察待ちで他の患者さんの名前呼ばれる度にはーいって返事してます😂😂
でも自分の一人称はちゃんと自分の名前で言ってるので理解してるのかなぁと思っています🤔お子さんは自分の事名前で呼んだりしないですか??

  • ユウ

    ユウ


    発語が遅くて、自分の名前を言えないので余計に分かってるんだから分かってないんだか…という感じで…。
    でも言える子も違う名前に反応すると聞いて、少し安心しました。

    • 3月8日
初ままり

うちも2歳くらいの時は、お名前なんて呼ばれても返事してました😂
クラス全員の名前でも『はーい!』と返事するような😇
2歳3ヶ月くらいしてちゃんと自分の名前のみ返事するようになってましたね。
でも、お兄ちゃんの名前呼ぶと手を挙げる🤣
一心同体のような😂

  • ユウ

    ユウ


    お名前呼ばれるパターンで刷り込まれちゃってるんですかね。
    他の子もそうと聞いて安心しました。

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

私自身も振り向きますよ、違う名前がこちらに向かって呼ばれたら。。
なんか違う名前で呼んでる?なんか単語発してる?みたいな感じで。笑

  • ユウ

    ユウ


    回答ちょっと笑っちゃいました😂
    確かにそうですよね。
    今私がだいぶ神経質になってしまっているので、よくないですね💦

    • 3月8日