
コメント

みん
んー裕福とは感じない人もいます🤔🤔ただ単に身なりなお金かけてないとかだけかもしれませんが。

ママリ
裕福なお家ほど子どもが多い気がします🤔
あくまで私の周りのお話ですが。
-
あ
貧乏子沢山とも
言うのでなかなか難しいですね😂ww- 3月8日

はじめてのママリ🔰
うちは3人いますが、自分では特別に裕福でも特別にお金に困っている訳でもない、一般的な家庭だと思っています😂医者と結婚している友人でも子供が2人の人もいるし、生活保護を受けていても子供が7人とかいる家庭もあります😂
-
あ
やはり色々ですね😂
生活保護で子供7人は
ビックリしました😂- 3月8日

えるさちゃん🍊
3人いますが裕福ではありません😂

退会ユーザー
助産師のお友達とも話してましたが、後先考えられない障がい者などの方が、次々に子供産むパターンは少なくないみたいです。
お金もない、育てる能力もない。
なので裕福だとは限らない気がします😣

はじめてのママリ🔰
双子妊娠中なので、生まれたら3人になります。(元々子供は3人希望でした)
うちも裕福でもないし、実家からの援助は全然無いですが、ライフプラン立てて3人なら育てられそうなので3人希望になりました😃

コアラ
人それぞれ生活水準があるし、裕福の基準も違うから一概に言えないですね😲
うちは主人のみ働いてて自分としては普通に生活してるだけなので裕福じゃないと思ってます!
主人もバツイチで養育費払ってるし手取りからマイナス数万(詳しい金額は当人たちの話なので聞いてません)というのもあり裕福じゃない認識です🙃
しかし、欲しいものがあって主人に言えばパッと買ってはくれるって感じですかね…?家電とかですが😂
両実家は病気持ちで働けず、援助無しどころかこちらがお年玉やらなんやらあげてます🙌
あ
なんか公務員、お医者さんは
子供3人の人が多いと聞きました!
あと子供3人いるお家って
実家がお金持ちだったり
援助があったりしてる気がします!
みん
私の周りは建築関係の方が多いですが、1-6人と結構バラバラです!🤔歯科で働いてた時の院長のお子さんは2人でした🤔
私の父も自営で億の稼ぎ、旦那側も不動産や建築関係で億の稼ぎがありますが、援助とかはないです🤔