※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

抱っこ寝のお子さんがいる方へのアドバイスを教えてください。

いまだに朝寝、昼寝、夕寝が抱っこ寝です😭
そろそろ腰も肩も限界なので、ヒップシートを買い下ろす練習を始めようとしています。先ほどお昼寝の際に寝入ったなあと思って下ろそうとしたらまだ置いてないのに、おめめぱっちり!笑そのまま起きてしまいました😮‍💨
月齢がすすんでもまだ抱っこ寝のお子さんがいる方いらっしゃいますか?置く時に気をつけていることや、寝入ってからどのくらいで下ろすようにしているかなどあれば教えていただきたいです😭

コメント

おうちゃん

一歳まではうちも全部抱っこ寝でした!
だんだん背中スイッチが鈍感になってくると、寝て下すのに成功し始めたのが1歳2ヶ月ごろでしょうか😂
今も抱っこで寝かしつけして下ろしますが、背中スイッチ鈍くなったようで成功してます!
おろす場所が冷たい、ひんやりしてると起きてしまうので、抱っこしながら毛布などをかけて、その毛布を敷いたままで寝かします!
寝かした後は覆い被さったまましばらく起きないとか✨
寝てから15分くらい経ってから下ろします😊

  • みさ

    みさ

    1歳超えてからだったんですね😨私も気長にやってみます!

    • 3月7日
amy_🔰

1歳3ヶ月ごろまでお昼寝の入眠のみ抱っこでした!
2人目妊娠を機に辞めました。

私は抱っこ紐を使っていました😊
寝て10分ぐらい経ったら寝かせてました!
あまり長いと起きてしまうことが多くて💦
頭から置くと成功率高かったです。
置く前から、置いてしばらくの間もトントンしたり、
徐々にトントンを弱くしていって、
横で見守りつつ、少しずつ気配をフェードアウトするようにしてました。

  • みさ

    みさ

    30分の壁があるので私ももうちょい抱っこしてなきゃダメかな…と思ってるうちに起きちゃいました💦頭から!試してみます☺️

    • 3月7日