
コメント

退会ユーザー
封筒の豪華さは中身の金額に応じて選ぶものなので五千円ならむしろ印刷の水引きで良いと思います💦

初ママリン
つい先日葬儀の受付をやりましたが、本物の水引を持ってきている方は1人もいませんでした💦やはり金額に見合った封筒を用意する方が良かったのでは??
-
はじめてのママリ🔰
参考になります🥹!!
まだ印刷の方もあるので、帰ってきたらやっぱりこっちにしようって言ってみます!- 3月7日

はじめてのママリ
本物の水引の封筒は、それなりの金額いれるんじゃなかったでしょうか…
5000円なら印刷の方でいいと思いますよー😉
はじめてのママリ🔰
ですよね!
私もそう思って印刷用意してたのに旦那がなんか強気でモヤモヤします😂
退会ユーザー
まぁ旦那さん側の祖父なので旦那さんがしたいようにすれば良いとは思いますが、
旦那さんが一般的なマナーや相場を知った上で自己流を通すのか、何も知らないのに奥さんのやり方を批難するのでは違いますよね💦
はじめてのママリ🔰
私も旦那側だしいいやと思いますが、もう一度言ってみます!
ありがとうございます😊!!