![はじめてのママリ🔰。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子がYouTubeでレインボーフレンズの動画しか見ず、他のアニメや映画に興味を示さない悩み。他の子はどうしているのか気になる。YouTube以外で見せたい。
5歳の息子がアニメ、映画など何も興味示しません。YouTubeの訳のわからないレインボーフレンズのダンシングレボリューション的な動画しか見ません。
何も学べないし見るのやめてほしいです。
アマプラも契約してるのに、ドラえもん、ポケモン、おしり探偵ジョージなどこのくらいの子が好きそうな映画もアニメもたくさんあるのにどれも興味ないです。
スパイダーマンやジュラシックパーク、ディズニー映画も何も興味ない。
なにかYouTube以外のものでアニメや映画見てほしいです。
同じような子いませんか?
レインボーフレンズ、園のみんな知ってますがみんな何で見てるんですか?
今は私が変なYouTubeばっかりみないで!と言い下のことつまらなさそうにすみっコぐらしみてます。
- はじめてのママリ🔰。
コメント
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
息子は好きなポケモンが居るのでポケモンは観てますが、それ以外は観てないですよ☺️
唯一最後まで観られた映画はマリオとソニックを数日に分けてですね。
物語にあまり興味がないのかもしれません。
息子はYouTubeでは数字の書かれたボールをくっつけると数字が倍になって増えていくと言うスマホゲームの動画を繰り返し見てます。
数字が好きなので、数字が増えていく様が楽しいようです。
見せられてるこっちはまたか……と思いますが、娯楽ですから学びは別の場所からで良いと思ってます☺️
お子さんは得意な事、好きな物ありませんか?
そのような動画を一緒に見たり、動画から離れてそこを伸ばしてあげる時間を取ったりではいけないのでしょうか?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クラスのお友達に小学生の上の子がいると、子供向けの地上波はダサいみたいです😂
うちはYouTube観せてないけど園でレインボーフレンズ流行ってました😂
うちはジブリは好きです😊
学ぶどころか悪影響ですが、スポンジボブはEテレで観てます😂
-
はじめてのママリ🔰。
地上波がダサい?!😂時代ですねー!
Eテレもちっちゃい時からそんなにって感じで🙈笑
今ポケモンは?とか言って強制的に見せちゃってるみたいになってます💦- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ポケモンは興味ない子も多いですよ😂
レインボーフレンズとか親は何がいいのかわからないものか流行りますよね😂- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはVtuberのカービィのゲームの配信アーカイブをよく見てるんですが、そういうのは見ませんか?
内容も変なものじゃないし配信者によっては言葉遣いもちゃんとしてるので見たいと言ったらいつも見せてます!
あとはポケモンとかブリッピーを流しっぱなしにしてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子も年中さんくらいまではアニメ全然みませんでした😅
最近になってディズニーとか見るようになりましたよ!
多分、話が分からなくてつまらないんだと思います💦
息子は今頃になってアンパンマン見てます😂
息子もYouTubeはワケの分からないのとか、ゲームするので実況見てたりが多いです🤭
レインボーフレンズとかポピープレイタイムとか、流行ってますね😳
![キリちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キリちゃん
アニメ見てたけど、YouTube見てからはもうアニメ見ませんよ。YouTubeがなければきっとアニメを見るんだと思います。
YouTubeのが子供には刺激的なようですね。親はよくわからんと思ってますが。何が楽しいのやら。。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5歳の子の能力としてもっと単純明快、短時間、カラフル、踊りと歌、が好きな子の方が多いと思います。
アニメも10分ぐらいなら見るかもです。5歳なら戦隊ものとか変身系、電車や車が好きな子ならそう言うものなら見ませんかね?
映画2時間は集中力が続かないです。
スパイダーマン、ジュラシックパーク等は大人でも好き嫌いが分かれるものなので、興味がない上にストーリが難しいとみないですね。
ディズニーも映画は2時間なのでうちの子(女の子)でも見ないです💦
歌の部分のハイライトで充分って感じです。
アニメや映画が好きな子もいますが、小学生になってからでも中学生からでも遅くないですし、今は本人が楽しめて体を動かしたり、興味あるものを覚える能力をつける方が良いと思います☺️
はじめてのママリ🔰。
マリオも序盤から面白くない、変えて。と言われてしまい💦
みるならそういう数字とか時計とか知育系?のチャンネルならまだしも、銃でキャラクター撃ってころしたりみたいな変なのばかり好んで見るんです😭
得意なことはお絵かきくらいで好きな物もよくわかりません💦
そう言うのをしっかり向き合って探すところからですね💦