
コメント

のん
正解は無いので、そのリズムで元気に過ごせてるならいいんですよー!

ままり
おかしいと言われたんですかね?🤔おかしくないと思いますよ〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
おかしくないですかね😭
朝も遅くご飯も遅く夜も遅いので私が育て方が悪くこの子に影響が出てしまうなら今からきちんと変えた方がいいのかと思って悩んでしまいました💦- 3月6日
-
ままり
上の方も書かれてますが、その子が元気に過ごせてるリズムならそれで大丈夫じゃないかなと思います☺️
なんならうちの子の就寝時間はたまに21時でほとんど21時半〜22時です💦みみさんとこより遅いですよ。夕寝を遅くまでしちゃうからなんだと思いますが、夕寝しないとまだグズグズでご飯もお風呂も大変になるし…😅朝も8時過ぎから食べ始めることありますよ😂- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
21時台だとそれだけでおかしいみたいなこと言われてメンタルやられてました😭
ままりさんにそう言っていただけて落ち着けました😖
うちは朝は毎回8時過ぎなので!
その家庭によりけりなんですかね😳- 3月6日
-
ままり
えー💦だったらうちもおかしいことになります🤣🤣ちなみに昨日ですが20時お風呂でミルク飲んで、すごくご機嫌になり暗くしても寝なくて結局22時過ぎてやっと寝ました😅個人的には朝も8時過ぎとかでもそこまで遅くないと思いますが…。家庭によって生活リズムも違うだろうし、家庭によりけりなのかなと思います😄
- 3月6日

はじめてのママリ🔰
あ、10時半頃にぐずります💦
それがミルクだと思ってあげてしまってたんですがそこを昼食あげてしまえばいいんですかね?😖

退会ユーザー
家庭によるのでおかしいってことはないと思いますよ。やりやすいやり方ってあると思うので。我が家は全体的にもっと早いです☺️
11ヶ月入ってすぐミルクは卒業しました。少なくとも10時半は要らないんじゃないですかね💦
11時に朝寝しちゃうなら、ミルクあげずに早めにお昼ごはんにしてその後お昼寝させます😀
-
はじめてのママリ🔰
私がいけないんですけどどうしても子供が寝た後にやらなくてはいけない事が多く、朝は私も眠くて寝てくれているならと起きるのが遅くなってしまいます…。
理想はもっと全体的に早くしたいのですがなかなか難しいです😞
やはり10時半はいらないですよね!他の方にも言われて気づけました!
昼食のタイミング考えつつトライしてみようと思います!- 3月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
違うことで質問した際に昼食が遅すぎるおかしいという点と朝も遅くミルクを変な時間にあげてるから昼食を食べないんだと指摘されてしまってわからなくなってしまいました💦
のん
なるほど🤔
確かに10時半のミルクはいらないかなとは思いました。
が、ないとぐずるんですかね?
はじめてのママリ🔰
元々離乳食の食べがかなり悪いのと、ミルクがこれでもやっと減ってきた方なんですが、朝寝の前にミルクをあげた方が良く眠れるのかなと思い朝寝と夜寝の前の2回を残した結果が今なんです。
でも確かに以前よりは離乳食も食べるようになってきたので昼食を朝寝より前にしてあげれればこのミルクはなくせるのかもしれないです💦
のん
それでやってみたらいいと思いますよ❣️
やってみないうちはわからないし、子どもそれぞれちがうので😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
やってみます!!
のん
10時半のグズりは眠いぐずりでは無いですか?
朝起きてだいたい2時間後に眠くなるので朝寝させるといいですよ🙆🏻♀️
で1時間くらい寝て起きて遊んで昼ごはん、が理想的です🌟
はじめてのママリ🔰
眠らせる前にミルクをあげなきゃっていう変な固定観念があったからかもです💦
ぐずったらそのまま寝かせてみるのやってみます!
ありがとうございます😭