※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

従姉妹の子供を預かり、お礼が少ないことでモヤモヤしています。他人の子供を長時間見るのは大変だったため、もっとしっかりしたお礼を期待しています。自分が預かる場合はお金を包んで渡すか、後日お返しすると考えています。

育児の話では無いのですが、モヤモヤしているので質問させてください。

先日の土曜日、従姉妹の子を預かることになりました。
とあるイベントに当選して、子供はNGだからとのことです。

従姉妹は2人いて、次女の子を預かり、長女と一緒に面倒を見ることになりました。
従姉妹も私も子供が1人ずついるので、3人の子供を私と長女2人で、12:30頃から18:30頃まで面倒をみていました。
場所も私の自宅を提供しています。

従姉妹という繋がりがあり、1人で面倒を見ていた訳では無いのですが、子供3人中1人はイヤイヤ期真っ只中、1人はトイトレ中で、それの世話もしながら他人の子を長時間見ているのは、なかなか大変です。

それのお礼が、ジュース2本とありがとう!という言葉のみ……

別に高いものが欲しい!とか、お金をくれ!とかではなく、常識的にどうなの?それは。となっている自分が変なのかなと……
繋がりはありますが、頻繁に遊ぶ訳でもないし……
そんな中でもいいよ預かるよ、楽しんできて!と言った人に対して、もう少し誠意があるものではないのかな、私ならもっとしっかりお礼をするな、と思ってしまって……
モヤモヤしている私の性格が悪いのかな、と感じています。

皆さんが預かってもらう立場であれば、どういったお礼をしますか?
私は断られてもお金を包んで渡すか、後日何かしらでお返しすると思うんですが……

コメント

ママリン

お金は包まないかもしれませんが、お土産を買って帰りますね💦家族みんなで食べれるお値段高めのお菓子やケーキ屋さんのケーキなど。ジュース2本はさすがに非常識ですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金は私も大袈裟に言っていますが、大人2人いるとはいえまだまだ大変な年齢の子を預かると、しかも2日前に頼まれ突然なのを快諾したお礼がそれだったのでモヤモヤしてしまってました……

    • 3月4日
  • ママリン

    ママリン

    見返りを求めてはいけないと分かっていますが、お子様を預けてイベントで楽しまれていたのですから、私ならやはりそれなりのお礼は考えます😣価値観の違いなんでしょうね💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿論見返りが欲しくて受けた訳ではなく、普段大変な分楽しみたいのはわかるので、全然預けてもらっていいんですが、それで割り勘で買ってきたジュース2本か……となってしまって……心狭いな自分となってしまってました😅

    • 3月4日
  • ママリン

    ママリン

    ママリさんの気持ち分かりますよ😊全然、心狭くないですよ!ここでストレス発散して気持ち新たにしましょ‼︎

    • 3月4日
ゴメス

ジュース2本というのはどのサイズのものでしょう?
そしていくつのお子さんなんでしょう?
私ならですが、大人が二人いて朝から晩まで1日中というわけではなく昼から夕方くらいなので、皆で食べるおやつ(乳幼児のようなので、子供用と大人用それぞれスーパーの袋一杯くらい)とありがとうくらいですかね。
お金はやりすぎな気がします。
二人も三人も預けるとなったら菓子折りの一つも持参しますが。

  • ゴメス

    ゴメス

    あ、おやつは帰りではなく預ける時に皆で食べて〜と渡します。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1Lの物を2本、長女と割り勘でお菓子付きで買ってきてました。
    子供は娘が4歳、長女の子が3歳半、次女の子が3歳なりたてぐらいです。
    確かに手間はかからない年齢に近いですが、それでも負担は感じますし、お金はやりすぎではありますが、ジュースのみってどうなのかな、と思った質問でした

    • 3月4日